そうか。

2005年2月1日 趣味
あの時もそういえば雪だったな…。

安藤美姫はわき毛濃いね(笑)

たけし

2005年2月1日 趣味
本当に怖いね。

国技館

2005年1月30日 趣味
両国??
どこだろうねぇ??

今日はお台場に先日出来たばかりの「ラーメン国技館」に行って来ました。
「AQUA CITY」の5階に出来たのですよ、そんな店が。

そもそも、今日は午前11時に起床。
その後洗濯と掃除をしていて、両方がひと段落ついて昼食をとったら
あっという間に午後1時になっていました。
途中、テレビでやっていた大阪国際女子マラソンを見つつ。
多分外人の選手が勝ったんだろうなぁ。
40キロ過ぎて、そんな感じだったから。

んで、14時半前に家を出て待ち合わせ。
15時に合流して、でも彼女の姿を目撃したとたん逃げ出して(笑)
あっという間に改札についてしまいました。
その後電車でお台場へ。
そして、ラーメン国技館へ行ったのでした。

ラーメン国技館は案の定混雑していました。
ちなみに入っている店はこちら。
尾道ラーメン「柿岡や」
筑豊ラーメン「山小屋」
東京ラーメン「えるびす」
北海道ラーメン「竹麓輔商店」
東京ラーメン「いち彦じゃん」
新潟ラーメン「極一」
以上6店になっています。

ちなみに食べたのは「極一」の「黒とんこつ極め醤油」¥700と、
「いち彦じゃん」の「じゃんかららーめん」¥750の2つ。
そんな訳でラーメンを2杯続けて食べてきました。
「極一」のほうはこってりこってりのとんこつラーメン。
スープが黒かったのですが、一体何が入っていたのだろう??
ですが、味の方は美味しかったです♪
チャーシューも美味しかったし、スープも良かったですね。

ですが、あまりにもこってりしていたので、
今度はあっさりしている「いち彦じゃん」に行ってみました。
私は辛い「じゃんかららーめん」を食べたのですが、
辛くてもやっぱりあっさりしていました。
ノーマルの醤油ラーメンは昔ながらの味で非常にあっさりしてて良かったです。
こちらの店はお台場まで行かなくても、
池袋のラーメン名作座にあるそうなので、
今度はそちらにも行ってみたいと思います。
池袋、ラーメン激戦区なので、名作座は案外空いているので。
どこも結構美味しいんですけどね♪

そんな感じで2杯食べて、
そのあとビーナスフォートに行って、グルグル店を見て、
続けてTOYOTAの展示場に行って、電動自動車に乗って来ました。
¥200で7分ほどでしたが楽しんできて、
隣にある観覧車に乗って、そのまま帰りました。

そもそも会った理由が「誕生日プレゼントを買うため」だったのですが、
結局収穫はなし。
またの機会に…と相成りました。
残念!!

強い…!!!

2005年1月24日
3度目の全勝V朝青龍、懸賞も大横綱級!

 
確かにあれは凄いなぁ。
内館牧子が「酔っ払いが寿司折を持つようなつまみ方は問題だ」
とか横綱・朝青龍の所作にクレームつけたそうな。
初場所千秋楽で史上最多44本の懸賞金が半分ずつ束ねられた、
そのひもの結び目を持ち上げて受け取った点を問題視したようだが、
あのクソバアアぁ…!!!
何が「酔っ払いのような懸賞の受け取り方が気に入らない!」だ!!
テレビであれを観て思ったよ!!!
「あれをアンタが正しいと思う方法でもって行くのは無理だ」ってね。
アホだよ、あの大きさは。
人間がつかめるような大きさじゃない。
行司(たぶん木村庄之助じゃないの?)もバランス保つのが大変だっただろうなぁ。
駅弁2個合わせたくらいの大きさになってたからなぁ。
両手で持って行っていいのなら、きっと両手で掴んだはず。
右手しか使えないあの状況下での苦肉の策にしか見えない…。
そのくらいえげつない大きさでした。

それにしてもさ、他の力士も頑張らなきゃ!!
朝青龍もさ、素行の問題は指摘されているけれど、
体調不良で稽古不足だったのにもかかわらず、
終わってみれば13日目の取り組み前に優勝が決まってしまう
圧勝振りを見せ付けて。
勝ちつづける朝青龍も凄いけど、
そんな朝青龍を止められないその他大勢の力士も情けない。
大関陣は横綱はおろか、カド番になるかなら無いかってレベルだし。
そんな連中が今の朝青龍を倒す事は到底出来ないでしょうねぇ。
プロ野球に例えるなら、高校球児がヤンキースの松井に挑むくらいか?
多分そのくらい差が有るよ、きっと。

素行が素行がといわれるけど、
相撲取りはやっぱり相撲が強くてナンボの世界ですから。
理事長もそりゃ褒めるよ!!

そんな事を思いました。
なんとか、朝青龍を食い止める力士が出てきて欲しいです。
じゃないと、人気回復しないだろうなぁ、そう思います。

夕食

2005年1月23日 趣味
今日の夕食は地元にある「牛角」にしました。
携帯電話で出来るクーポンをやったら、
めでたくデザートが無料になりました♪

今日はのんびり13時半に起床。
その間メールが3件くらい来て、そのたびに起こされた…(涙)
日頃あまり来ないくせに、こんなときに限ってメールが着やがる。

起きた後は部屋の掃除。
ついでに便所と風呂も掃除しました。
これで綺麗になったぞ♪
その間きちんと洗濯もして。
洗濯機が回り終わるまでに便所、部屋、風呂の掃除が全て終了。
非常に効率が良かったです。
それにしても、今日初めて発見したのですが、
洗濯機の中に小さなネットがあって、何か溜まっているのは知っていたのですが、
あれが「ゴミ」だとは思いませんでした…。
思えば洗濯機を稼動させてから3ヶ月、ずっと気付かずに結構溜まってたからなぁ。
3ヶ月経つと色々な事に目が行くようになりますね。

で、夕方からはフジテレビ系でやっていた病院の話。
色々な欠陥病院と、いい病院の話をしていた。
医者もねぇ、どちらかと言えばみんなチヤホヤされていた人間がなるからね。
それが若い頃から「先生先生」と言われるから、
そりゃ中には社会性の無い人間も出てくるわなぁ、そう思いました。
それが顕著になってきたから、
確か東大医学部は面接を取り入れたような気がしたが…。
ま、医学部なんか俺の手の届く世界じゃないし、
見下されるのも仕方が無いのかもしれないが、
こっちだって貴重な時間を使って病院に出向いてやってるんだから、
きちんと誠意をもって診察してもらいたいものです。
医者にしてみれば、面倒かもしれないけどね。
ヤブ医者に当たって、命を落としたらシャレにならないし。
いい病院の見分け方をもっと詳しく知りたいです。

その番組が終わってからはドリフのDVDを1時間ほど観賞。
ゲラゲラ笑いながらすごして、夕食を食べに行った次第です。

今日初めて外に出ましたが、雪降ってましたね。
厚い雲が空を覆っていたのは知っていましたが、
まさか雪が降るとはねぇ…。
ホント寒かったわ〜。

そんな1日でした。
明日からまた5日連続で会社に行くのか…。
いやだなぁ…。

本日のお買い物

2005年1月22日 趣味
TM NETWORK Welcome to the FANKS!

 
 
 
 
 
 

今日HMVを覗いてみました。
本来の目的は近鉄のDVDが予約できるかどうか…だったのですが。
結果からすると、マニアックな商品のため多分やってないです。
ま、仕方ないよね。

で、たまたまポイント3倍で、
「もしかして、TMNで何かCDでてるかな〜」と思って探してみたら。
案の定出てきましてね。
昨年12月22日に発売されていました。
曲の中身は知っている曲ばかりなので新鮮味は全く有りませんでしたが、
どうしても買わずにはいられませんでしたよ。
もうね、体が動いちゃうもので。

TMのCD一体何枚持っているんだろう?
30枚くらいにはなりそうだ(笑)

そんな土曜日ですが、学生時代の仲間と酒を飲んで来ました。
大学の近所で。
あそこで飲むと学生時代を思い出しますねぇ。
できることならあの頃に戻りたいですよ。
1次会は民事再生法を過去に受けた「北の家族」で。
幹事がカニ尽くしのコースを選んでました。
実はカニはさほど好きではないので、ちょっと残念でしたが…。
ま、食べられないほどではなかったので問題は無かったです。

ただ、あの手のコース料理はどうしてもみんなで分けるから、
一人アタマの取り分が少なくなって、
あまり食べた気がしなかったなぁ。

2次会は近所にある「八百八町」に行きました。
バーの様な雰囲気を一瞬かもし出しつつもただの居酒屋でした。

いろいろな話をしながら盛り上がりましたよ。
公認会計士、司法試験の勉強をしている連中もいるのですが、
「ホントに受かるのかねぇ?」という感じもしないでもなく(笑)

結局男子10人で飲んでました。
学生時代ならうるさくてうるさくて仕方なかったんだろうけど、
流石にみんなうるさくする様な年でもなく。
なので、結構まったり飲んでましたよ。

7人くらいで友達の家に泊まりに行ったのですが、
私は行かずに帰りました。
だって、狭いじゃんねぇ。
夜眠れないしねぇ。

で、終電の1本前の電車で帰ってデートしました。
相手も酒を飲んでいたそうで、結構遅くまでやってたみたいだから。
家に行って、何してたんだっけなぁ?
多分風呂入って寝たような気がしたのだが…。
普通に記憶が無い…。

そんな一日でした。
一体いくつあるのだろう??
これじゃないんですけどね。
レビューが無かったもので。
本当に欲しかったのは、
「2004 OFFICIAL DVD HOKKAIDO NIPPONN-HAM FIGHTERS」
〜ファイターズとファンがともに闘った軌跡〜
な訳ですよ。

実は今日それを買いに行くのが目的だったのです。
まだ見ていないんだけど。
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 15周年記念DVD

…つい衝動買いしてしまった。
なんとなくさぁ、面白そうだったもので。
HMV行ってたら、これがやっててさ、つい見とれてしまった。
なので買ってしまいました。

誕生日!!

2004年12月22日 趣味
今日は誕生日です。
25歳になりました。
四捨五入で遂に20ではなくなってしまいました。
今日から30代です(涙)

忘年会

2004年12月21日 趣味
今日は忘年会でした。
来月の給料から天引きされるんだよな…。
トホホ…。
はい。
使い古された格言ですね。
ですが、懲りないんですよ。
やっちまいました(汗)

本日の夕食

2004年12月16日 趣味
しゃぶしゃぶでした。
それにしても、豚肉だと灰汁はあまり出ないけど、
牛肉だと、ものすごく灰汁が出るのは何故なのだろうか?
しゃぶしゃぶだとあっさりしているからいいね♪

でも、まさか明日あんな目に遭うとは思ってもいなかった…。

本日の夕食

2004年12月15日 趣味
味噌煮込みうどん!!
近所のスーパーでなんと208円で売っていたので、
思わず買ってしまいました♪

んまかった!!!

すばらしい!!

2004年12月12日 読書
今日はこの本を買いました。
正月の予定を練るために。
どうしよっかな〜??

でだ。
付録で「JRスーパートレインブック」なるものがついていた。
すばらしい!!!
味な事するね♪

ところで、何でダウンタウンのガキの使いは
何でも「第1回チキチキ…」なのだろう??????

12月7日の日記

2004年12月7日
「整備新幹線: 3区間の同時着工へ国交省がコスト削減案」

…の前にそもそも造る必要があるのか!?
長崎、北陸、東北…。
もはや、これ以上新幹線は要らないと思うのですが…。
そんなに利用客見込めそうにないし。
そうやって莫大な借金を抱えているはずなのに無駄遣いをするんだ。

ねぇ。

お守り

2004年11月30日 趣味
今日は湯島天神に行って来ました。
思えば、大学入試の時は行かなかったな。
だから初めてのお参り。
湯島天神は思ったよりも狭かったですが、
絵馬がいっぱいかかっていて「やっぱり湯島天神だわ」
そのような事を感じました。

昼の3時過ぎに行ったのですが、
予想通り人は殆どいなかったです。
5人くらいかな、いたの。

湯島天神では「身代り守」を買いました。
1つ¥500。
学問の神様なので、学業成就でも…と行きたかったのですが、
あいにく学問を成就させる必要が無いので、
このようなお守りにしました。

そんな感じで、湯島天神を後にして会社に戻ったのでした。

結構欲しいもの

2004年11月27日 趣味
ローチェスト。
今欲しいんですよ。
ローじゃなくてもいいんですけどね。
んで、色は白希望。

あと4日…。

2004年11月27日 趣味
今日のちょっと早い夕食はとんこつラーメン。
ラーメン店がいくつか入っているところの中で、
最も安く、かつそそられたのがとんこつラーメン。
なので、今日はそれにしました♪
細麺大盛750円。

昼飯は駅の立ち食いソバ(かけそばで280円)

夕食はモスバーガーとバニラシェイクMサイズで530円。

そんな食生活でした。

なお、今日は快晴。
洗濯日和だったので、朝起きて洗濯をしました。
便所掃除、掃除機かけたりして、午前中が終わってしまいましたよ。
洗濯は時間がかかる。
量が多いから、洗濯機2回まわすし…。

そんな感じな土曜日でした。

昨日の日記、結局アビスパ福岡が勝利し、
セレッソ大阪との入れ替え戦に臨む事になりました。
私の知人はやはり山形に行っていたようで、
非常に喜んでおりました♪

…ってフライングですね。
まだ相手決まってませんね。
決まるのは明日28日。
柏か、セレッソか?
柏なら入替戦観戦です♪

本日の夕食

2004年11月25日 趣味
しゃぶしゃぶでした♪

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索