国盗り物語1日目

2009年9月19日 日常
国盗り物語1日目
国盗り物語1日目
国盗り物語1日目
こんばんは。
このシルバーウイークは「JR乗り潰し」と「国盗り」を兼ねて九州に行って来ました。
JR線の踏破率が90%に達していたオレですが、
実はJR九州の踏破率は40%にも満たず…。
なので今回九州をターゲットにした次第です。

本日の行程は以下の通り。

宮崎空港08:55-宮崎09:04
宮崎09:16-青島09:45
青島11:11-志布志13:17
志布志13:46-油津14:56
油津14:58-南宮崎16:18
南宮崎16:35-宮崎16:38
宮崎17:32-鹿児島中央19:36(きりしま13号)

というわけでこの日の起床時間は午前4時前。
地元を4時40分に出る電車に乗って羽田空港へ。
羽田空港6時40分発の宮崎行の飛行機に乗ったのですが、
朝から混雑してましたねー、羽田空港。
乗った飛行機はスカイネットアジア航空とのコードシェア便で、
座席も横が6列しか無い比較的小さな飛行機でした。

宮崎空港駅は宮崎空港と直結しており、宮崎駅へも10分程度で着いてしまうほど、
交通環境には恵まれている飛行場なので、旅行の行程は久美安いかなぁと。
ま、利便性に関しては福岡を上回る空港は国内に存在しないのですが(笑)
十分合格点はあげられます。

☆☆☆

宮崎駅に行ってコインロッカーに荷物を入れた後は日南線に乗って青島へ。
有名な観光地だからてっきり有人駅かと思っていたのですが、
思いっきり無人駅でした。
たまたまJR九州が企画したウォーキングがあったので係員は居ましたが…。
大半の観光客はやっぱり車で来るのか?

今回は有名な「鬼の洗濯板」を観光してきました。
天然記念物にも指定されています。
一度見てみたかったんですよね。
ちなみに青島駅から歩いて10分程度の所にあるので、
鉄道からでも十分にアクセスはできます。
今回の行程ではここに1時間半程度裂いたのですが、
これだけ時間があると十分に島を一周する事が出来ます☆

そして、島にある「青島神社」で参拝。
お土産でも買ってこようかと思ったのですが、止めておきました。

青島駅に戻った後は日南線を乗り潰し。
終点の志布志駅まで一気に乗り潰しました。
その間国盗りもちゃんと進めており「宮崎」「清武・木花」「日南」「曽於」の4カ国をゲットしました。
日南線を戻ってきて宮崎に到着した時には午後4時を回ってしまいました。
次の電車まで1時間程度あったので駅構内でヒマつぶし。
そして本日最後の電車となる「きりしま13号」に乗車し、鹿児島中央を目指します。

☆☆☆

時間も時間だったのでオレにしては珍しく駅弁を購入してみました。
豚丼という事で、非常にシンプルなものでしたが、
価格も駅弁にしては非常に手ごろ(650円)だった事もあり、
ビールも付けてしまいました♪
早起きの疲れとともに、ビールによる酔いがまわって軽く寝てしまい、
起きたらすでに鹿児島県内。
国分駅に到達したころに目を覚ましました。
ただ、国盗りだけはしっかりしており(笑)「高岡・田野」「都城」
「霧島」「鹿屋」「吉野」「鹿児島」の6国を道中にゲット!
19時36分、定刻通り鹿児島中央駅に到着しました。

そこからは鉄道では取れない「伊敷」を取りに市電-バスを乗り継ぎました。
鹿児島中央駅から30分とかからずに取りに行けるのですが、
JRを経由していないのが痛い…。
無事に「伊敷刈屋」バス停までいって「伊敷」をゲットし、
帰りのバスで鹿児島市交通局が発行している
「Rapica」というICカードを購入し、21時ごろチェックイン。

長い一日目はこうして幕を下ろしたのでした☆

○本日盗った国一覧

「宮崎」「清武・木花」「日南」「曽於」「高岡・田野」「都城」
「霧島」「鹿屋」「吉野」「鹿児島」「伊敷」の以上11国。

計376国統一!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索