さて、2日目です。
前日ホテルに入って「高校生クイズ」を見ていました。
今年、わが母校はしっかりと東京都代表になっていました。
最近クイズでは実績を出しているらしく、
いつのまにか「名門」扱いになっていたのはちょっと面白かったなぁ(笑)
結局準々決勝には行けませんでしたけどね…。

というわけで午前5時半に宿を出発。
フロントで「朝早いですね~」なんて言われてしまいました。
確かに早いわなぁ(笑)
そして境線の初電車に乗車。
こちら「ゲゲゲの鬼太郎」をモチーフにした路線で、
各駅にキャラクターの駅名板が付いています。
米子駅の0番ホーム(境線専用ホーム)は「ゲゲゲの鬼太郎」の装飾がされていました。
45分ほどかけて境港駅に到着。
こちらも駅構内は「鬼太郎」な雰囲気一色でした☆

☆☆☆

米子まで戻ってきたら今度は伯備線に乗り換え。
伯備線の山間部のほぼ各駅で交換待ちやら通過待ちを喰らいつつ、
実に2時間半近くをかけて新見へ。
新見からは初めて乗る「姫新線」に乗車。
こちらも何事もなく1時間40分乗車して津山へ。
姫新線乗車中に「津山・真庭」をゲット!

津山からはこれまた初めて乗車する「津山線」に。
津山から岡山までは快速列車だったため、比較的速かったです。
途中にあった亀甲駅は、駅の名前のとおり「カメ」をもじった駅舎が面白かったです☆

☆☆☆

米子を5時45分に出発したオレ。
そこから7時間にわたり乗車しっぱなしでようやく岡山駅に到着しました。
岡山の駅前で「桃太郎」の銅像の写真を撮りつつ、
昼食を取って13時23分の新幹線に乗って姫路へ。
岡山-姫路という短い区間を新幹線で通過したのは理由があって、
実はこの2日目はここに行くためにスケジュールを組んだのです。

そう!スカイマークスタジアム。
個人的には2005年3月以来4年ぶりのスカイマークスタジアム。
日本のプロ野球フランチャイズ球場の中で最も好きなスタジアム。
ですが、橋下大阪府知事が口を滑らしたベースで行けば、
来年いっぱいでスカイマークスタジアムから撤退するとかしないとか…。
ただでさえ数少ないスカイマークスタジアムでの週末開催。
そのうちの1回がココだった訳です。
「来年行けるかどうかも分からないし、ここで行く!」と思い日程を組んだ訳です。

スカイマークスタジアム到着は午後3時。
橋本将の本塁打の直前に球場到着。
この日は会社の同僚が東京から遠征するという事で、夕方5時まで一緒に観戦。
夕方5時の時点ではロッテが3-2でオリックスをリードしていたのですが、
その後大きく試合は動き、結局延長10回6-5でロッテが勝った、
そんな「4時間ゲーム」だったようですが、
オレは6時に大阪で約束があったので、5時に引き揚げました。

5時に球場を後にして、新長田でJRに乗り換えて大阪駅到着は丁度午後6時。
その後11時くらいまで飲んで、心斎橋のホテルに泊まったのでした…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索