国盗り有給休暇 第2弾!
2009年8月4日 日常今日は以下の行程を組んで国盗りに励んできました。
当然使用きっぷは「青春18きっぷ」です!
高崎09:17-水上10:21
水上10:34-渋川11:11
渋川11:14-中之条11:43
中之条12:04-新前橋12:46
新前橋12:56-前橋13:00
前橋13:20-佐野14:18
佐野14:29-葛生14:46(東武佐野線)
葛生15:09-館林15:45(東武佐野線)
館林15:53-佐野16:09(東武佐野線)
佐野16:22-小山16:49
小山17:05-大宮17:44
自宅を午前6時半前に出発。
前回千葉に行った時よりもさらに20分くらい早く出発したのですが、
流石に山手線内6時台到着という事もあり、電車はまだ空いていました。
(と言っても当然吊革は全部埋まってるんですけどね)
とりあえず高崎線の高崎行に乗ってまったり。
長距離という事もあって、グリーン車に乗りました。
途中行田駅にて「行田」をゲット!
高崎に到着した後は上越線。
上越線は「国盗り」を始めてからは初めての乗車。
ということで「榛名」「前橋」「渋川」「沼田」と続けざまにゲット!
ちなみに「榛名」をゲットして300国達成!!
始めたのが今年の2月だから、わずか半年で半分まできました!
んで1時間ほど乗車して水上へ。
流石にここまで来ると「山」という感じでした!
☆☆☆
水上から先は本数が少ない&電車もつながらないのでここで折り返します。
ここからは再び来た道を渋川まで折り返し。
渋川からは吾妻線に乗り換え。
1日5本しか無い大前行に乗って途中の中之条まで行きます。
この駅は四万温泉への最寄駅ということもあり、
駅前から四万温泉行きのバスや、タクシーがありました。
といってもタクシーだと中型で6500円くらいかかるみたいなので、
正直利用したくなくなりますが…。
無事中之条駅で「吾妻」をゲットし、再び高崎方面に折り返しました。
中之条から新前橋に折り返す間に「ドラクエ9」を進める。
のんびりやっているので、まだ草原のところなのですが、
そこのボスを無事に倒して、今日は終了。
新前橋は広々とした駅ですが、
駅前には何もないという事を知っていたので、
すぐに来た伊勢崎行に乗って、とりあえず前橋へ移動しました。
☆☆☆
前橋に移動して「前橋」をゲット!
そして前橋駅の構内にマクドナルドがあったので、そこで急いで昼食。
20分しかなく、バリューセットの飲み物だけを車内へ持ち込み佐野へ向かいました。
佐野へ移動する車中で「大胡」「伊勢崎」「桐生」「足利」「佐野」
の5カ国をゲットし佐野駅に到着。
ここで東武佐野線に乗り換えます。
☆☆☆
ここで東武佐野線に乗り換える最大の要因は「両毛線じゃ“太田・館林”が取れない!」から。
というわけで館林には行かないといけない。
ただ、こんなところを乗り残しても意味がないので、
「せっかくだから東武佐野線を全線踏破してしまおう!」ということで、
東武佐野線を全線乗る事にしました。
折り返しの関係で佐野-葛生-館林-佐野のルートで行く事に。
佐野駅から葛生行に乗車。
佐野駅を出発して葛生駅に到着。
流石に過去貨物(セメントだったかな?)を取り扱っていただけの事はあって、
駅構内は無駄に広々としていますが、ホームは一つしか無く…。
そりゃ、1時間に1~2本程度しか電車来ないんだから要らないわなぁ。
上りの館林行に葛生駅から乗車した人は10人も居ませんでした。
葛生から35分かけて舘林へ。
館林駅は現在駅舎改良工事中。
この駅舎って壊されちゃうのかなぁ…。
結構趣のある駅舎があるのは知っていたので、この駅で下車したんだけど。
流石に現在の館林駅は少々不便なので、
橋上駅になって便利になるのは良い事です!
☆☆☆
舘林で「太田・館林」を盗って、本日の「国盗り」は終了。
ちなみに土日に「溝の口」「越谷」「鳩ヶ谷・安行」を盗っていたため、
これで310国になりました!
順位も3000位台前半/26万に。
そして、小山へ抜けて大宮へ行き、次の場所へと向かったのでした。
これが無かったら「鹿沼」「日光」もとりにいったんだけど、
それはまたの機会に。
ちなみにこれで関東は132国/137国となりました。
関東統一まで、残すところ
「太田(常陸)」「真岡(下野)」「鹿沼(下野)」「日光(下野)」
「六本木・麻布」の5国になりました!
☆本日の戦果
「行田」「榛名」「前橋」「渋川」「沼田」「吾妻」
「大胡」「伊勢崎」「桐生」「足利」「佐野」「太田・館林」
以上12国。
当然使用きっぷは「青春18きっぷ」です!
高崎09:17-水上10:21
水上10:34-渋川11:11
渋川11:14-中之条11:43
中之条12:04-新前橋12:46
新前橋12:56-前橋13:00
前橋13:20-佐野14:18
佐野14:29-葛生14:46(東武佐野線)
葛生15:09-館林15:45(東武佐野線)
館林15:53-佐野16:09(東武佐野線)
佐野16:22-小山16:49
小山17:05-大宮17:44
自宅を午前6時半前に出発。
前回千葉に行った時よりもさらに20分くらい早く出発したのですが、
流石に山手線内6時台到着という事もあり、電車はまだ空いていました。
(と言っても当然吊革は全部埋まってるんですけどね)
とりあえず高崎線の高崎行に乗ってまったり。
長距離という事もあって、グリーン車に乗りました。
途中行田駅にて「行田」をゲット!
高崎に到着した後は上越線。
上越線は「国盗り」を始めてからは初めての乗車。
ということで「榛名」「前橋」「渋川」「沼田」と続けざまにゲット!
ちなみに「榛名」をゲットして300国達成!!
始めたのが今年の2月だから、わずか半年で半分まできました!
んで1時間ほど乗車して水上へ。
流石にここまで来ると「山」という感じでした!
☆☆☆
水上から先は本数が少ない&電車もつながらないのでここで折り返します。
ここからは再び来た道を渋川まで折り返し。
渋川からは吾妻線に乗り換え。
1日5本しか無い大前行に乗って途中の中之条まで行きます。
この駅は四万温泉への最寄駅ということもあり、
駅前から四万温泉行きのバスや、タクシーがありました。
といってもタクシーだと中型で6500円くらいかかるみたいなので、
正直利用したくなくなりますが…。
無事中之条駅で「吾妻」をゲットし、再び高崎方面に折り返しました。
中之条から新前橋に折り返す間に「ドラクエ9」を進める。
のんびりやっているので、まだ草原のところなのですが、
そこのボスを無事に倒して、今日は終了。
新前橋は広々とした駅ですが、
駅前には何もないという事を知っていたので、
すぐに来た伊勢崎行に乗って、とりあえず前橋へ移動しました。
☆☆☆
前橋に移動して「前橋」をゲット!
そして前橋駅の構内にマクドナルドがあったので、そこで急いで昼食。
20分しかなく、バリューセットの飲み物だけを車内へ持ち込み佐野へ向かいました。
佐野へ移動する車中で「大胡」「伊勢崎」「桐生」「足利」「佐野」
の5カ国をゲットし佐野駅に到着。
ここで東武佐野線に乗り換えます。
☆☆☆
ここで東武佐野線に乗り換える最大の要因は「両毛線じゃ“太田・館林”が取れない!」から。
というわけで館林には行かないといけない。
ただ、こんなところを乗り残しても意味がないので、
「せっかくだから東武佐野線を全線踏破してしまおう!」ということで、
東武佐野線を全線乗る事にしました。
折り返しの関係で佐野-葛生-館林-佐野のルートで行く事に。
佐野駅から葛生行に乗車。
佐野駅を出発して葛生駅に到着。
流石に過去貨物(セメントだったかな?)を取り扱っていただけの事はあって、
駅構内は無駄に広々としていますが、ホームは一つしか無く…。
そりゃ、1時間に1~2本程度しか電車来ないんだから要らないわなぁ。
上りの館林行に葛生駅から乗車した人は10人も居ませんでした。
葛生から35分かけて舘林へ。
館林駅は現在駅舎改良工事中。
この駅舎って壊されちゃうのかなぁ…。
結構趣のある駅舎があるのは知っていたので、この駅で下車したんだけど。
流石に現在の館林駅は少々不便なので、
橋上駅になって便利になるのは良い事です!
☆☆☆
舘林で「太田・館林」を盗って、本日の「国盗り」は終了。
ちなみに土日に「溝の口」「越谷」「鳩ヶ谷・安行」を盗っていたため、
これで310国になりました!
順位も3000位台前半/26万に。
そして、小山へ抜けて大宮へ行き、次の場所へと向かったのでした。
これが無かったら「鹿沼」「日光」もとりにいったんだけど、
それはまたの機会に。
ちなみにこれで関東は132国/137国となりました。
関東統一まで、残すところ
「太田(常陸)」「真岡(下野)」「鹿沼(下野)」「日光(下野)」
「六本木・麻布」の5国になりました!
☆本日の戦果
「行田」「榛名」「前橋」「渋川」「沼田」「吾妻」
「大胡」「伊勢崎」「桐生」「足利」「佐野」「太田・館林」
以上12国。
コメント