大雨&洪水

2009年7月20日 日常
さて、今日は午前7時起床。
ホテルの温泉で朝風呂を浴び、
7時半から朝食(バイキング形式)を摂ってチェックアウト。
歩いて5分ほどの秋田駅に着きました。
今日は8時25分発の「リゾートしらかみ」に乗る予定で、
青森まで5時間ほど「軟禁」された後も、
乗換駅毎の乗り換え時間が少ない予定だったので、
昼食もコンビニで仕入れたのでした。

秋田駅のロータリーですが、タクシーが結構多いですね。
ただ、やっぱり「地方都市だなぁ」という感じでした。
間もなく迎える東北のお祭りの時期にちなんで、
秋田の灯篭や青森のねぶたのモニュメントがありました。
いつか8月上旬に合わせて「東北お祭り旅行」をしてみたいものです。

☆☆☆

んで、秋田駅に到着したのは午前8時10分過ぎ。
「リゾートしらかみ」は3番ホームに入線となっていました。
時間も時間なので3番ホームには当然8時25分発の「リゾートしらかみ」が
停車していないといけないはず。
でも実際に停車していたのは「あけぼの」でした。
本来のダイヤで運行していたなら「秋田6時49分発」なので、
こんなところにいるはずはないのですが…。

なんで「あけぼの」がこんなに遅れていたのか?
それは「秋田県北部から青森県にかけて大雨だったから」だそうで、
上りの「いなほ8号」も「大館駅付近で足止め」を喰らっているらしく、
「暫くは動く見通しはない」との事。
どうやら「河川の増水」のおかげで橋が危ないとの事で…。
結局「あけぼの」は午前9時過ぎに「秋田で運転打ち切り」になりました。

駅構内の放送では秋田9時08分発の「かもしか1号」も運休が決定し、
「かもしか1号」乗車予定の乗客が中央改札に集められ、
方向別に整列させられ、オレが先ほど来た西口のロータリーへ。
ココから青森方面に向けて「タクシー代行」となりました。

オレの乗るはずの「リゾートしらかみ」も
「東能代まで運転、その先青森までタクシー代行」という状況に。
「流石に青森までタクシーは嫌だから、車両だけは拝んで、乗らないで移動だ」
そう決心し「じゃあ秋田新幹線で移動だ!」と思い秋田新幹線に目を向けてみると、
「午前中いっぱいの運休情報」が掲示されており、
しかも「復旧の見込みは立っていない」だそうで、
「これは移動できないなぁ…」と思っていたのですが…。

そんなオレをバスが救ってくれました!
そう!高速バスです!
こういう時に交通の知識があると良いですね♪
早速「みどりの窓口」に行って時刻表でバス探し。
仙台発着便を調べると「秋田」の文字がありました。
秋田から仙台に向けて1時間に1本程度高速バスが出ていました!
他に「秋田発着便があるか?」を探したのですが、残念ながら無く…。
当然振替の対象にはなっていないので仙台駅まで4000円自腹を切るはめになりましたが、
少なくとも「動ける見通しの無い秋田」に居るよりは、
「天候に問題の無い仙台へ」抜けた方がまだ勝機はある!と判断。
秋田から仙台まで高速バスで3時間半かかるものの、動く事にしました。

☆☆☆

仙台駅には高速バスで無事定刻通り到着。
13時半過ぎに到着し、仙台駅構内に行くと
依然として「こまちは運休」と案内していました。
しかし、東北新幹線は定刻通り運行されており、
「やっぱり仙台までバスで出て良かった~」と胸を撫で下ろしたのでした。

ちょうど「はやて」が出発した直後で、
次の「はやて」までまだ45分程度時間があったので
「牛タンでも食べるか!」と思い「牛タン通り」に行くも、
どこの店も大行列ができていたため「こりゃだめだ…」と思ったら、
「伊達の牛タン」が持ち帰りの弁当を売っていたので、
それを購入する事にしました♪
「芯タン弁当(1470円)」に「プレミアムモルツ」も付けてみましたよ☆

☆☆☆

新幹線に乗って終点の八戸に着いた時は16時03分。
天候の変遷ですが、宮城県北部から岩手県盛岡にかけては雨が降っていたものの、
トンネルを抜けて八戸まで行くと晴れてました。

「この天気なら列車は動いてるな」

そう確信し、16時11分発の八戸線に乗り換えて久慈まで南進。
八戸-鮫間の八戸市内ではかなりの乗降がありましたが、
鮫から先は乗降が急激に減少し、久慈まで行ったのは2両編成で各車両10人も居ないくらい。
当然ボックス占領をしてました♪

進行左手に海を見ながらひたすら南に下って行くこの路線。
天気が回復して見通しがきいた太平洋は、
夕暮れに向かう日差しがまた良い感じの雰囲気を醸し出していました♪

☆☆☆

そして今日のアンカーは三陸鉄道北リアス線。
北リアス線を乗り通して宮古まで行きます。
久慈を出た時にはすでに午後6時を回っており、すっかり夕焼けモードに。
「北リアス線」とか言いながら、正直海は見えないのですが…。

途中の交換列車でイベントをやっていたようで、
浴衣姿のオネエサンたちが車内で酒盛りしてたり、
何故か駅のホームでホタテ焼いたりしている姿を見ながら(笑)
無事に宮古まで下りました。
宮古に到着した時は19時45分を回っていたためすっかり日が暮れてました。
結局どうにかこうにか予定より1時間遅れでしたが、
無事に宮古に到着し、駅付近の店が全て閉まっていたので
夕食をモスバーガーで摂り(笑)
コンビニで酒を買ってホテルにチェックインしました。

今日は五能線で青森まで行って、そこから東北線で八戸に行って、
それ以降八戸線→三陸鉄道北リアス線の予定だったのですが、
結果的には…。
「秋田-仙台」(高速バス)→「仙台-八戸」(東北新幹線)になってしまいました。
でも、無事に宮古に辿り着けて良かったです!

ちなみにそのホテル、良心的なホテルでした♪
他だと「有料チャンネル」な番組が「無料」で視聴できるホテルで。
なので、そのチャンネルの所だけ、テレビのリモコンの数字がすり減ってました(笑)

そんなこんなで夜は更けて行ったのでした…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索