3連休はかねてから
「竜飛崎に行ってみたい」
「JR東日本東北地区を完乗したい」
「岩泉駅を再び訪問したい」
「“リゾートしらかみ”に乗ってみたい」
「ついでに“あけぼの”も乗ってしまおう」
「盛岡でまたわんこそば食べたい!」
な~んて事を思っていたので、そのすべてを実現させることにしました。
なので以下の行程を組んでみました。
ちなみに使用きっぷはJR東日本の「三連休パス」です。
☆7月18日
東京06:56-八戸10:03(はやて1号)
八戸10:15-蟹田11:42(スーパー白鳥1号)
蟹田11:58-三厩12:37
三厩15:46-青森17:13
青森18:08-秋田21:04(あけぼの)
☆7月19日
秋田08:25-青森13:32(リゾートしらかみ1号)
青森13:43-八戸14:45(白鳥20号)
八戸15:02-久慈16:49
久慈17:26-宮古18:53(三陸鉄道1800円)
☆7月20日
宮古06:35-茂市06:56
茂市07:01-岩泉07:53
岩泉08:01-宮古09:14
宮古09:30-盛岡11:34(快速リアス)
盛岡12:41-仙台13:25(はやて14号)
仙台13:46-原ノ町15:03
原ノ町15:09-上野18:35(スーパーひたち50号)
初日の竜飛崎滞在時間は40分。
3日目のわんこそばタイムは正味45分かな?
駅前の「東家」に行こうと思っているので。
思えば2年前にも行ったんだけど。
ちなみに3日目、わざと常磐線経由で帰ってくるのは「国盗り」のため(笑)
まっすぐ帰ってくるんなら盛岡から大人しく「はやて」に乗って来ますよ!
ちなみに1日目秋田の宿は確保しました。
2日目宮古の宿は現地に電話しないといけないみたいなので、
折を見て電話して確保しなければ…。
そして!
今回のトピックは「中小国-三厩間の乗車」です。
距離は24.4kmと短いのですが、
ここを乗る事によって「JR東日本東北6県完全踏破」達成になるので。
ココだけ残っちゃってたんだわ…。
このまま行くとJR東日本完全踏破駅は「ガーラ湯沢」になりそう。
スキーやらないから行く機会が無いから…(笑)
そんな3連休は体力的にも無理のない行程が組めました!
あとは3連休に向けて体調維持に努めなければ!!
「竜飛崎に行ってみたい」
「JR東日本東北地区を完乗したい」
「岩泉駅を再び訪問したい」
「“リゾートしらかみ”に乗ってみたい」
「ついでに“あけぼの”も乗ってしまおう」
「盛岡でまたわんこそば食べたい!」
な~んて事を思っていたので、そのすべてを実現させることにしました。
なので以下の行程を組んでみました。
ちなみに使用きっぷはJR東日本の「三連休パス」です。
☆7月18日
東京06:56-八戸10:03(はやて1号)
八戸10:15-蟹田11:42(スーパー白鳥1号)
蟹田11:58-三厩12:37
三厩15:46-青森17:13
青森18:08-秋田21:04(あけぼの)
☆7月19日
秋田08:25-青森13:32(リゾートしらかみ1号)
青森13:43-八戸14:45(白鳥20号)
八戸15:02-久慈16:49
久慈17:26-宮古18:53(三陸鉄道1800円)
☆7月20日
宮古06:35-茂市06:56
茂市07:01-岩泉07:53
岩泉08:01-宮古09:14
宮古09:30-盛岡11:34(快速リアス)
盛岡12:41-仙台13:25(はやて14号)
仙台13:46-原ノ町15:03
原ノ町15:09-上野18:35(スーパーひたち50号)
初日の竜飛崎滞在時間は40分。
3日目のわんこそばタイムは正味45分かな?
駅前の「東家」に行こうと思っているので。
思えば2年前にも行ったんだけど。
ちなみに3日目、わざと常磐線経由で帰ってくるのは「国盗り」のため(笑)
まっすぐ帰ってくるんなら盛岡から大人しく「はやて」に乗って来ますよ!
ちなみに1日目秋田の宿は確保しました。
2日目宮古の宿は現地に電話しないといけないみたいなので、
折を見て電話して確保しなければ…。
そして!
今回のトピックは「中小国-三厩間の乗車」です。
距離は24.4kmと短いのですが、
ここを乗る事によって「JR東日本東北6県完全踏破」達成になるので。
ココだけ残っちゃってたんだわ…。
このまま行くとJR東日本完全踏破駅は「ガーラ湯沢」になりそう。
スキーやらないから行く機会が無いから…(笑)
そんな3連休は体力的にも無理のない行程が組めました!
あとは3連休に向けて体調維持に努めなければ!!
コメント