読売-オリックス@東京ドーム
2009年5月24日 日常今日は東京ドームで読売-オリックス戦をみてきました。
会社のオリックスファンの友人に「観に行きませんか?」と誘われ、
「今年東京ドーム行って無いしなぁ」と思ったので快諾した次第です。
相変わらずの東京ドーム。
でも、バックネット側まで来るのはなかなか珍しい…。
今日の入口が「41ゲート」だったので、
後楽園駅からてくてく歩いて正面の「TOKYO DOME」の看板のあるところまで来ました。
日曜日&オリックス戦という事もあって、客の入りはいま一つ。
2階席を中心に空席が目立ちました。
試合の方は4回にオリックスが読売脇谷のエラーに乗じて、
山崎が走者一掃の2塁打で3点先制。
続いて5回には3本の2塁打で2点追加し5-0。
6回読売が1点返して5-1になるも、
7回には下山がレフトスタンドに2ランを打ち込んで、7-1。
7回裏、ライトスタンドにいつもの通り横断幕が登場。
きっとあの下は暑いんだろうなぁ…
オリックス楽勝ムードが漂うも、7回小笠原2ラン、
8回イスンヨプソロ本塁打と読売が点を入れて、8-4で9回へ。
9回、オリックスは加藤を投入しましたが…。
この人、1イニングに40球くらい投げ込んじゃうわ、
ノーアウト満塁のピンチを一人で作って2点タイムリー打たれるわ、
本塁打が出たらサヨナラ負けというピンチまで作って。
どうにかこうにか2失点で抑えたものの、
あれじゃ、まずいですよ加藤さん!
結局試合は8-6でオリックスが勝ちました。
そして加藤さんの「遅延行為」のおかげで雷雨にたたられて…。
内野席から25ゲートまで移動して後楽園駅まで行って帰宅しました。
接戦だったからそれなりに面白かったんだけど、
日曜日の夜だけに、もう少し早く終わってくれたらなぁ…というような試合でした。
実際8回終了時点で相当お客さん帰ってたし。
次回観戦予定は5月30日の西武-読売@西武ドームです。
友人たちと酒を飲みながら観戦予定♪
会社のオリックスファンの友人に「観に行きませんか?」と誘われ、
「今年東京ドーム行って無いしなぁ」と思ったので快諾した次第です。
相変わらずの東京ドーム。
でも、バックネット側まで来るのはなかなか珍しい…。
今日の入口が「41ゲート」だったので、
後楽園駅からてくてく歩いて正面の「TOKYO DOME」の看板のあるところまで来ました。
日曜日&オリックス戦という事もあって、客の入りはいま一つ。
2階席を中心に空席が目立ちました。
試合の方は4回にオリックスが読売脇谷のエラーに乗じて、
山崎が走者一掃の2塁打で3点先制。
続いて5回には3本の2塁打で2点追加し5-0。
6回読売が1点返して5-1になるも、
7回には下山がレフトスタンドに2ランを打ち込んで、7-1。
7回裏、ライトスタンドにいつもの通り横断幕が登場。
きっとあの下は暑いんだろうなぁ…
オリックス楽勝ムードが漂うも、7回小笠原2ラン、
8回イスンヨプソロ本塁打と読売が点を入れて、8-4で9回へ。
9回、オリックスは加藤を投入しましたが…。
この人、1イニングに40球くらい投げ込んじゃうわ、
ノーアウト満塁のピンチを一人で作って2点タイムリー打たれるわ、
本塁打が出たらサヨナラ負けというピンチまで作って。
どうにかこうにか2失点で抑えたものの、
あれじゃ、まずいですよ加藤さん!
結局試合は8-6でオリックスが勝ちました。
そして加藤さんの「遅延行為」のおかげで雷雨にたたられて…。
内野席から25ゲートまで移動して後楽園駅まで行って帰宅しました。
接戦だったからそれなりに面白かったんだけど、
日曜日の夜だけに、もう少し早く終わってくれたらなぁ…というような試合でした。
実際8回終了時点で相当お客さん帰ってたし。
次回観戦予定は5月30日の西武-読売@西武ドームです。
友人たちと酒を飲みながら観戦予定♪
コメント