お買いもの。

2009年5月23日 日常
今日は何もする事が無かったので、かねてから行きたいなぁと思っていた
「三井アウトレット」に行って来ました。
三井アウトレットも各地に店舗を展開しているのですが、
その中でも今回は少々興味深かった「入間」に行ってみました。

そんな入間店ですが、開業から1年が経ちました。
今回特に興味を持ったのが、以下の要因。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/joukou/img/20joukou.pdf
この中で、シャトルバスが出ている入間市駅の乗降客数が対前年で実に7%もの伸びを示していたので、
「どれだけこのアウトレットモールには客が来ているんだ?」と思い、
入間市駅見物を兼ねて行って来ました。

入間市駅からバス15分くらい、圏央道入間インター近くのこのアウトレット。
入間市駅からは1時間に5本くらいバスが出ており、アクセスは良好。
開業当初の道路渋滞も特になく、スムーズにアウトレットへ。
バス自体は席が埋まり、若干の立客までいました。
時間帯は午後3時だったのですが、この状況だったので、
これが午前中とかだったらもっと混雑していたのでしょう。
少なくとも現在の入間市駅周辺状況だと、
何もなければ「乗降客が減らなければマシ」という環境なだけに、
「対前年7%増」は興味深かったのですが、結構納得できました。

☆☆☆

店は郊外型という事もあり、駐車場が多く取られていた関係で、
土地は広大だけど、店舗としては他とさほど変わらない規模かなぁと。
でも、やっぱり安い!
こんな価格を見てしまうと、普通に百貨店で買う気が無くなりますね。
普通に百貨店で買うのの半額とかで買えちゃうんだから。
交通費をかけても余裕でペイできる。

ただ、洋服関係ではパンツがあまりなかったです。
やはり「すそ上げ」等の調整が絡んでくるため、敬遠するんでしょうか。
オレも都心の百貨店へはすそ上げしたパンツを取りに行く気にはなりますが、
入間はちょっと遠いですからね…。
でも、同系列だと幕張なんか、千葉マリン行く前に買い物して、
千葉マリンで試合観た後引き取る…ってのも出来るんだなぁとふと考えてしまいました。

結局戦利品は靴だけでしたが(笑)
目的は果たせたので良い一日でした。
ちなみに帰りはJR青梅線の羽村駅へのシャトルバスに乗り、
帰宅しました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索