さて、今日は今回の旅行の中でもかなり楽しみにしていた
「MAZDA ZOOM ZOOM スタジアム見学」です。

5月4日の広島の天候は曇り。
天気予報での降水確率も前々日までは40%くらいですが、
前日確認では「曇り」ながらも20%まで下がって一安心。
当日起床したさいにも曇っていましたが、
雨の降りそうにない雲りだったので、何も問題なし。

当日の行程をこなして、広島駅には12時50分到着。
試合開始は13時半なので、広島駅から徒歩10分ほどで行けるスタジアムならば
十分に間に合うのですが、コインロッカーを探すのに手間取り、
結局試合開始には間に合いませんでした。

☆☆☆

ちなみにスタジアムの姿自体は5月2日午前8時21分、
新幹線の車内放送に従いながら&たまたま進行左側に座っていたので写真撮影。

そして、5月4日、いよいよスタジアムの前に到着!
新しいスタジアムは「赤」を基調にした建造物☆
流石に新球場なだけに綺麗な球場でした。
椅子も座り心地はそれなりに良かったし、シートピッチもあったので、
ちゃんと椅子までたどり着けました。

13時半過ぎに正面側から入って、3塁側の入り口に行ってブラウンTシャツを引きかえ。
「内野指定席&ブラウンTシャツ」をセットにしたチケットを買ったので。
流石にGWという事もあり、球場入りする前に「当日券完売」のアナウンスが。
予想通りだったので、あらかじめチケットを確保しておきました。

球場の中に入ると3階部分で球場が一周できるので、一周しました。
一周して写真を撮りまくっていたら100枚くらい撮っちゃってました(笑)
「ネソベリア」も「外野砂かぶりシート」もカメラに収めて。
「ネソベリア」に至っては現場目の前まで行って来ました。
ちなみに広島出身のユニコーンの巨大広告もライトスタンド上段にあって。
「セットストック」のイベントにも関係させた広告ですが、
他の席からは「ユニコーン」の文字しか見えていなかった(笑)
ちなみに一塁側にいると新幹線が通るのが分かります。
三塁側からだと新幹線は見えません…。

☆☆☆

と、いうような球場の雰囲気。
流石に「広島市民球場」という名前を打っているだけあって、
どことなく前の広島市民球場と雰囲気が似ていました。
新しい球場だけど、どことなく「旧き良き時代」を残しているような、
そんな雰囲気の感じられた球場でした。

それにしても3階部分で球場が一周できるのは良いですね。
内野自由席が満席になると、立見でそちらの外周通路に回されるみたいです。
それと純粋に野球観戦したいのなら、
ライト外野指定か内野指定席、内野自由席が良いでしょう。
パフォーマンスシートだと、若干上の方にあり過ぎるのでフェンス際が見えなさそうなので。

いやー、それにしてもバーベキューしてみたいですね。
チケット手配するの難しそうだけど…

そうそう、試合は5-3でヤクルトが勝ったらしいです。
でも本当に試合なんてどうでも良かったし、
時間の都合で6回終了時点で出てきちゃったから、
実際球場には2時間くらいしかいませんでした(笑)
そのあと10分くらいで「スタジアム開場記念グッツ」を買い込んで、
球場を後にして本日の宿泊地、岡山へ呉線経由で移動しました!

おわり。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索