平成21年度の始まり。
2009年4月1日 日常はい。
今の勤め先の決算は3月。
なので3月31日をもって平成20年度が終わりました。
いやー、3月は本当にドタバタした!
月次業務に加えて、毎週2件の会議用資料作成に5週連続で追われ、
3月一か月の残業時間は多分90時間くらいに。
(といってもここ一週間が落ち付いただけで、落ち着いてなきゃ100時間超コース)
そして4月1日からオレは部署移動、と…。
ちなみに平成20年度、オレあての最後の電話はよりにも寄って常務取締役からでした。
「平成21年度の資金繰りの概要について教えてほしい」と。
よりにも寄ってオレに直接かかって来ました。
平成21年度も担当は変わらないので、相変わらず常務と副社長からは
月イチくらいで電話がかかってくる生活になりそうです。
(オレの居る席の周辺の人、びっくりするだろうなぁ:笑)
ま、そんなわけで平成21年度、大変な年にはなりそうですが、
今のところ特に給料が下がるという話もありませんし、
7月上旬に支給されるボーナスを夢見ながら、
頑張って行こうと思います☆
新社会人になる方、新生活を迎えられる方のご健闘を祈念しつつ、
平成21年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
今の勤め先の決算は3月。
なので3月31日をもって平成20年度が終わりました。
いやー、3月は本当にドタバタした!
月次業務に加えて、毎週2件の会議用資料作成に5週連続で追われ、
3月一か月の残業時間は多分90時間くらいに。
(といってもここ一週間が落ち付いただけで、落ち着いてなきゃ100時間超コース)
そして4月1日からオレは部署移動、と…。
ちなみに平成20年度、オレあての最後の電話はよりにも寄って常務取締役からでした。
「平成21年度の資金繰りの概要について教えてほしい」と。
よりにも寄ってオレに直接かかって来ました。
平成21年度も担当は変わらないので、相変わらず常務と副社長からは
月イチくらいで電話がかかってくる生活になりそうです。
(オレの居る席の周辺の人、びっくりするだろうなぁ:笑)
ま、そんなわけで平成21年度、大変な年にはなりそうですが、
今のところ特に給料が下がるという話もありませんし、
7月上旬に支給されるボーナスを夢見ながら、
頑張って行こうと思います☆
新社会人になる方、新生活を迎えられる方のご健闘を祈念しつつ、
平成21年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
コメント