こんばんは。
今日は、先日撮影できなかった「富士」「はやぶさ」の写真を撮りに行ってみました@東京駅
先週も東京駅方面に用事があったので行ってみたのですが、
残念ながら当該列車が「1時間10分遅れ」という事で撃沈しました。
しかし、今日は無事に定刻通り到着してくれたので、
存分に写真を収められました。
それにしても今日は結構な人でした。
列車が到着する前からすでに50人は軽くいて、
列車が到着した後「はやぶさ」から下車して機関車付近にやってきた人で
黒山の人だかりができていました。
☆☆☆
ホームの機関車の着く位置には緑色のロープが張ってあり、
民間会社の警備員とJR東日本の駅員が警備に当たるという体制。
そのような厳戒態勢の中で列車は到着し、5分ほどで機関車は切り離されました。
みんな一生懸命撮影していましたが、
出遅れた人なんか、後ろの方で「写真撮れないよ、どうしようどうしよう」と焦ってました(笑)
機関車が切り離されてから「富士」の方に回って行って田町へと引き上げて行くのですが、
その間に「富士」「はやぶさ」のヘッドマークを後追いで撮影出来るタイミングがあって。
2月16日は失敗してしまったのですが、今日はそれも成功。
今日はやりたい事を全てやれました。
先日ちょっとしくじった、車両の写真も確保できたし。
☆☆☆
んで、一つ疑問だったのですが、
今日の「はやぶさ」編成の最前部車両の方向幕。
あれってずっとあのままで来たんですかねぇ?
なんで「はやぶさ」が「いなば」になっているんだか?
「WBCの4番打者」がいつジャックしたんだろう?(笑)
ヘッドマークを撮影出来たのも大きいのですが、
この「方向幕」を撮影出来たのも相当価値があると思っています。
機関車見た後にふと方向幕見たら、そうなってたんだもん☆
ついでに列車が入る前に、
隣の新幹線ホームで懐かしの「200系」が、
当時の塗装のまま入線してきました。
思えば小学1年生の時に当時住んでいた仙台市内の家のベランダから
仙台駅へと入線していく「遅い新幹線」をよく見ていたのですが、
まさしく「それ」が東京駅へやって来ました。
もう一度乗ってみたいものです。
☆☆☆
10時20分ごろに東京駅を後にし、神保町に行って本を買って戻りました。
戻る途中で「青春18きっぷ」を購入。
3月はどこに行こうかな♪
今日は、先日撮影できなかった「富士」「はやぶさ」の写真を撮りに行ってみました@東京駅
先週も東京駅方面に用事があったので行ってみたのですが、
残念ながら当該列車が「1時間10分遅れ」という事で撃沈しました。
しかし、今日は無事に定刻通り到着してくれたので、
存分に写真を収められました。
それにしても今日は結構な人でした。
列車が到着する前からすでに50人は軽くいて、
列車が到着した後「はやぶさ」から下車して機関車付近にやってきた人で
黒山の人だかりができていました。
☆☆☆
ホームの機関車の着く位置には緑色のロープが張ってあり、
民間会社の警備員とJR東日本の駅員が警備に当たるという体制。
そのような厳戒態勢の中で列車は到着し、5分ほどで機関車は切り離されました。
みんな一生懸命撮影していましたが、
出遅れた人なんか、後ろの方で「写真撮れないよ、どうしようどうしよう」と焦ってました(笑)
機関車が切り離されてから「富士」の方に回って行って田町へと引き上げて行くのですが、
その間に「富士」「はやぶさ」のヘッドマークを後追いで撮影出来るタイミングがあって。
2月16日は失敗してしまったのですが、今日はそれも成功。
今日はやりたい事を全てやれました。
先日ちょっとしくじった、車両の写真も確保できたし。
☆☆☆
んで、一つ疑問だったのですが、
今日の「はやぶさ」編成の最前部車両の方向幕。
あれってずっとあのままで来たんですかねぇ?
なんで「はやぶさ」が「いなば」になっているんだか?
「WBCの4番打者」がいつジャックしたんだろう?(笑)
ヘッドマークを撮影出来たのも大きいのですが、
この「方向幕」を撮影出来たのも相当価値があると思っています。
機関車見た後にふと方向幕見たら、そうなってたんだもん☆
ついでに列車が入る前に、
隣の新幹線ホームで懐かしの「200系」が、
当時の塗装のまま入線してきました。
思えば小学1年生の時に当時住んでいた仙台市内の家のベランダから
仙台駅へと入線していく「遅い新幹線」をよく見ていたのですが、
まさしく「それ」が東京駅へやって来ました。
もう一度乗ってみたいものです。
☆☆☆
10時20分ごろに東京駅を後にし、神保町に行って本を買って戻りました。
戻る途中で「青春18きっぷ」を購入。
3月はどこに行こうかな♪
コメント