さて、25日日曜日。
結婚式に行ってまいりました。
結婚式場の最寄駅は「外苑前」。
そこから歩いて5分ほどの所にある「青山迎賓館」と言うところで。
「午前9時過ぎに来て下さい」とのことで、
休日にもかかわらず午前6時50分に起床。
7時54分の電車に乗って外苑前駅を目指しました。
外苑前の駅に関しては慣れたものですが、
青山迎賓館に入った事は無く、地図を見ながら行きました。
午前8時50分に無事青山迎賓館に到着。
ひさびさに親戚と顔を合わせ(7年ぶりかな?)、適当に会話。
やっぱり7年経つと皆年取ってますねー(笑)
☆☆☆
というわけで、結婚したのはオレの「妹」です。
そう、妹の結婚式に行ってきたのです。
妹(27歳)はすでに昨年夏に入籍はしていたのですが、
式自体は25日に行うという事で、正直朝早くて面倒だから行きたくなかったのですが(笑)
さすがに親族が行かない訳にも行かないので、
前日の飲み会も1次会で強引に切り上げさせてもらって、
2日酔いにならないように気をつけて参加してきました。
天候にもとても恵まれたし、
変な余興もなく、おいしい料理に舌鼓をうち、
ワインやらシャンパンやらをいっぱい飲みまくり、
妹の旦那さん(オレと同い年)を初めて見て、
奇しくもその旦那さんのやっている仕事が、
会社は違うけど、オレの業種に縁の深い仕事だったり、
実際オレの勤務先とはかなりお付き合いがある会社だったり…って事が分かって。
ついでに住んでいるところもオレの今住んでいるところから
直線距離で10kmも離れていない近所だったり。
☆☆☆
とりあえず写真撮影やら何やらをこなし、無事に午後2時には終了。
みんな三々五々解散して行き、14時半にはオレは「フリー」になりました。
ついでに親戚のおじさんに「お前は結婚しないのか?」などと、
「お決まりの文句」を言われ。
ちなみにそのおじさんの息子とオレは「同級生」だったりするんだけど、
やっぱりそいつもまだ結婚してません。
と言うよりオレの交友関係のある人って、
同年代は会社の人以外はほぼ誰も結婚していないし、
やっと高校の同級生に「結婚の気配」が感じられるようになってきた位だから、
オレ自身は「まだ良いや」って思う。
ま、テキトーにつらつらと書いてきましたが、
思いのほか楽しかったですよ☆
少なくとも予想していたよりは面白かったし、
良かったんじゃないでしょうか。
結婚式に行ってまいりました。
結婚式場の最寄駅は「外苑前」。
そこから歩いて5分ほどの所にある「青山迎賓館」と言うところで。
「午前9時過ぎに来て下さい」とのことで、
休日にもかかわらず午前6時50分に起床。
7時54分の電車に乗って外苑前駅を目指しました。
外苑前の駅に関しては慣れたものですが、
青山迎賓館に入った事は無く、地図を見ながら行きました。
午前8時50分に無事青山迎賓館に到着。
ひさびさに親戚と顔を合わせ(7年ぶりかな?)、適当に会話。
やっぱり7年経つと皆年取ってますねー(笑)
☆☆☆
というわけで、結婚したのはオレの「妹」です。
そう、妹の結婚式に行ってきたのです。
妹(27歳)はすでに昨年夏に入籍はしていたのですが、
式自体は25日に行うという事で、正直朝早くて面倒だから行きたくなかったのですが(笑)
さすがに親族が行かない訳にも行かないので、
前日の飲み会も1次会で強引に切り上げさせてもらって、
2日酔いにならないように気をつけて参加してきました。
天候にもとても恵まれたし、
変な余興もなく、おいしい料理に舌鼓をうち、
ワインやらシャンパンやらをいっぱい飲みまくり、
妹の旦那さん(オレと同い年)を初めて見て、
奇しくもその旦那さんのやっている仕事が、
会社は違うけど、オレの業種に縁の深い仕事だったり、
実際オレの勤務先とはかなりお付き合いがある会社だったり…って事が分かって。
ついでに住んでいるところもオレの今住んでいるところから
直線距離で10kmも離れていない近所だったり。
☆☆☆
とりあえず写真撮影やら何やらをこなし、無事に午後2時には終了。
みんな三々五々解散して行き、14時半にはオレは「フリー」になりました。
ついでに親戚のおじさんに「お前は結婚しないのか?」などと、
「お決まりの文句」を言われ。
ちなみにそのおじさんの息子とオレは「同級生」だったりするんだけど、
やっぱりそいつもまだ結婚してません。
と言うよりオレの交友関係のある人って、
同年代は会社の人以外はほぼ誰も結婚していないし、
やっと高校の同級生に「結婚の気配」が感じられるようになってきた位だから、
オレ自身は「まだ良いや」って思う。
ま、テキトーにつらつらと書いてきましたが、
思いのほか楽しかったですよ☆
少なくとも予想していたよりは面白かったし、
良かったんじゃないでしょうか。
コメント