TM NETWORK Live「SPEEDWAY」@Zepp OSAKAほか
2008年5月17日17、18日の週末はかなり刺激的でした☆
東京7時53分発の「こだま537号」に乗って新大阪へ。
途中小田原で2本、三島、新富士、静岡、掛川、浜松、豊橋、三河安城、
岐阜羽島、米原で1本ずつ、合計11本の「ひかり」「のぞみ」の通過待ち
をしつつ、ちょうど4時間で新大阪到着。
新幹線のグリーン車は良いですね☆
今後の大阪遠征に向けて、新しい「移動手段」として浮上しました♪
☆☆☆
大阪に到着した後はmixiのTMコミュの皆さまとOFF会。
流石にカラオケという事もあり、あまりお話しすることはできませんでしたが、
でもカラオケの皆さんの選曲を見ては「やっぱりFANKS!!」と実感。
大体、世間の人たちは「TM=Get Wild」ですから…。
あれだけ「濃い」カラオケの出来る機会はそうそう無いですし、
それだけに「あのような環境」はありがたいですね☆
カラオケのあとはお好み焼き(珍しく“ご当地もの”を食べました)に行ったのですが、
気軽にお好み焼きが食べられるこの環境。
大阪って良い街ですね
東京じゃ、お好み焼きを食べさせてくれる所を探すのすら難しいからなぁ
それに面白かったんが「大阪のおばちゃん」ですね。
あの手のおばちゃん、東京には居ないですもん(笑)
☆☆☆
その後車にてライブ開場まで連れて行って頂いたのですが、
大阪の高速道路は東京と違って道幅もちゃんとあるし、車の流れも良かったですね。
つい東京の間隔で「都心部は車よりも電車の移動の方が早い」と思いがちですが、
実際は電車よりも圧倒的に速かったです☆
んでライブ自体は今日のチケットを売った方と一緒に見ました。
ホント、今回の大阪遠征は「初対面尽くし」でした☆
ただ、やっぱり「FANKS」なので話のネタは比較的簡単に作れて。
立見なので待ち時間が1時間あったのですが、会話の尽きる事無くライブスタート!
やっぱり「あの女」と行くより比較にならないほど楽しかった!
ライブ自体は相変わらず良かったです。
小室さんがずいぶん気合い入れて弾いてたのが印象的でした。
あの3人、本当に楽しそうにライブしているな、そういう印象でした。
ただ、ひとつ「ウソ!?」って思ったのが 、
「指定席、立見席ともに当日券があった」事。
これまで横浜、仙台、名古屋と3か所行ってきたのですが、当日売りは大阪が初めて
「どんなチケットの売り方をしてたんだ」と疑問に思いました。
だってぴあとかローソンとか「完売」してたし…。
☆☆☆
ライブが終わったらまた梅田に戻って今度は飲み。
終電車の関係ですぐにお帰りになる方もいらっしゃいましたが、
「家なき子」どころか「宿なき子」のオレは終電は関係なし!
ただ、オールすると翌日が厳しくなるのと、
「体力の限界」も来たので深夜1時半においとま。
(といっても全員初対面の中1時半まで居てしまう自分にビックリ:汗)
結局予定通りカプセルホテルに入って2時に就寝。
正午12時より午前2時まで14時間、嵐のように駆け抜けた1日でしたが、
とても楽しかった!!
やっぱりTM&FANKSは最高だ!!
改めてそう思った一日でした☆
東京7時53分発の「こだま537号」に乗って新大阪へ。
途中小田原で2本、三島、新富士、静岡、掛川、浜松、豊橋、三河安城、
岐阜羽島、米原で1本ずつ、合計11本の「ひかり」「のぞみ」の通過待ち
をしつつ、ちょうど4時間で新大阪到着。
新幹線のグリーン車は良いですね☆
今後の大阪遠征に向けて、新しい「移動手段」として浮上しました♪
☆☆☆
大阪に到着した後はmixiのTMコミュの皆さまとOFF会。
流石にカラオケという事もあり、あまりお話しすることはできませんでしたが、
でもカラオケの皆さんの選曲を見ては「やっぱりFANKS!!」と実感。
大体、世間の人たちは「TM=Get Wild」ですから…。
あれだけ「濃い」カラオケの出来る機会はそうそう無いですし、
それだけに「あのような環境」はありがたいですね☆
カラオケのあとはお好み焼き(珍しく“ご当地もの”を食べました)に行ったのですが、
気軽にお好み焼きが食べられるこの環境。
大阪って良い街ですね
東京じゃ、お好み焼きを食べさせてくれる所を探すのすら難しいからなぁ
それに面白かったんが「大阪のおばちゃん」ですね。
あの手のおばちゃん、東京には居ないですもん(笑)
☆☆☆
その後車にてライブ開場まで連れて行って頂いたのですが、
大阪の高速道路は東京と違って道幅もちゃんとあるし、車の流れも良かったですね。
つい東京の間隔で「都心部は車よりも電車の移動の方が早い」と思いがちですが、
実際は電車よりも圧倒的に速かったです☆
んでライブ自体は今日のチケットを売った方と一緒に見ました。
ホント、今回の大阪遠征は「初対面尽くし」でした☆
ただ、やっぱり「FANKS」なので話のネタは比較的簡単に作れて。
立見なので待ち時間が1時間あったのですが、会話の尽きる事無くライブスタート!
やっぱり「あの女」と行くより比較にならないほど楽しかった!
ライブ自体は相変わらず良かったです。
小室さんがずいぶん気合い入れて弾いてたのが印象的でした。
あの3人、本当に楽しそうにライブしているな、そういう印象でした。
ただ、ひとつ「ウソ!?」って思ったのが 、
「指定席、立見席ともに当日券があった」事。
これまで横浜、仙台、名古屋と3か所行ってきたのですが、当日売りは大阪が初めて
「どんなチケットの売り方をしてたんだ」と疑問に思いました。
だってぴあとかローソンとか「完売」してたし…。
☆☆☆
ライブが終わったらまた梅田に戻って今度は飲み。
終電車の関係ですぐにお帰りになる方もいらっしゃいましたが、
「家なき子」どころか「宿なき子」のオレは終電は関係なし!
ただ、オールすると翌日が厳しくなるのと、
「体力の限界」も来たので深夜1時半においとま。
(といっても全員初対面の中1時半まで居てしまう自分にビックリ:汗)
結局予定通りカプセルホテルに入って2時に就寝。
正午12時より午前2時まで14時間、嵐のように駆け抜けた1日でしたが、
とても楽しかった!!
やっぱりTM&FANKSは最高だ!!
改めてそう思った一日でした☆
コメント