新築物件

2008年4月17日
社員向け内覧会に行って来ました。
場所は結構郊外で、とある会社の社員寮があった場所。
その社員寮跡地を分譲しているのが今日行った場所。
ちなみに電車に乗っていたら、
その分譲地が車内の中吊り広告で掲出されてました。
 
そこの家、結構広くていい家でした。
建坪も35坪くらいありましたし。
当然最新設備の整った家。
オール電化ではなく、ガスなので安上がりに済みます。

2軒内覧できたのですが、普通に住みたくなってきますね。
うち1軒は桜並木が目の前にあって、この時期は桜見放題。
そんな素敵な環境でした。

ただ一つネックなのが「価格」。
これがまたなかなか可愛くない値付けをしてまして。
あの交通の利便性で、駅から徒歩9分だし、結構な郊外なのに
6千万円半ばというなかなか強気の価格設定。

「いや、この場所でその価格は厳しいでしょう」

そう思ったのは言うまでもありません。
逆にオレが今住んでいるあたりであの広さだったら「買い」なんですけどね。

そんなわけで、気の向いた方、ぜひお買い上げください☆
特にご結婚される予定のある方、
郊外でのほほ〜〜〜んと生活するのもなかなか良いものだと思いますよ!
とりあえず自宅敷地内に車止められますしね♪
 
☆☆☆

その後は職場の飲み会。
オレの今の上司はオレが入社した当時は人事部にいて。
なのでオレの入社試験の事を知っていて。
どうやら予想通りオレは「こんな言いたい放題大風呂敷を広げる奴、一人くらいいても良いだろう」
そんな感じで採用されたらしいです。

…全くもって作戦通りでした(笑)

もともと「どうせまだ社員じゃないし☆」というコンセプトのもと
「どこまでも限りなく言いたい放題」をコンセプトに面接行ってたので。
見事にそのコンセプトに合致しましたね。

ま、この先入社する前に広げた大風呂敷にどれだけ中身を詰めていけるのか?
その辺を鑑みつつ仕事をしていきたいです☆

にしてもオレは何気なくしゃべってるだけなのに
「そんな大きなこと言いやがって!」ってよく言われるのは何故だろう?
本人はそんな自覚全くないんですけどねー。
ある程度「実現可能性がある」って判断をしているから言ってるだけなんですが…。

世の中厳しいですね(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索