今日はいよいよ待ちに待った関西遠征。
といってもほぼ毎月のように最近は行ってるんですけどね(笑)

今回の旅の御供は「青春18きっぷ」でございます。
「大阪駅に18時15分」というリミットがあり、
「ついでにナゴヤドームにも立ち寄る」という予定もあったので、
とりあえず「ナゴヤドームに14時を少し回るくらいに行こう」ということで、
今日は自宅を午前6時10分に出発!
品川始発の東海道線(グリーン車)にのり熱海まで。
熱海から沼津行に乗り、一度駅の外に出てコンビニに立ち寄って。
沼津からは島田行に乗り静岡で途中下車。
静岡からは浜松行に、浜松からは豊橋行に乗り、この時点で正午過ぎ。
豊橋からは待ちに待った「新快速」大垣行に乗り金山で乗り換え。
これで13時40分になり、中央線に乗って大曽根へ。
大曽根から徒歩15分でナゴヤドームへ。

熱海到着の時に、イヤホンが壊れるというアクシデントはあったものの、
それ以外は特に何も問題なく大曽根まで行きました。

☆☆☆

思えばナゴヤドームは大学4年生の時以来7年ぶりの訪問。
しかも前回は地下鉄で行ったので今回は初めてのルート。
ナゴヤドームの対戦カードは中日−楽天。
「ビジターなら空いているだろう」と思ったのですが、
上段部分は人はいませんでしたが、2階席はほぼ満席。
指定だったので座れるから問題はなかったのですが、
面白かったのが自分の指定された席の右斜め前10mも無い所に
知り合いがいました…。

「おい!お前こっち来い!!」

当然オレはそちらに行き、有り難いことにビールを奢って頂きました。
その後、自分でもビールを1杯購入し、
さらには他の人からウイスキーの小瓶の残りも頂いて。
結局16時10分ごろナゴヤドームを後にしたので2時間弱くらいでしたが、
すでにそれだけ飲んで「ウォーミングアップ」をしてました(笑)
試合内容はさっぱりおぼえていないし、8回途中で離脱しちゃいましたからねえ。

あ。
ここをビール2杯で止めたのは「夜が本当に長いから」です。
ただそれだけです。
並みの酒の強さじゃなかったんで、本気で挑まないと潰されるから☆

☆☆☆

再び大曽根駅に戻ると「特急列車が遅れているため、今度の電車3分遅れます」
そんなアナウンスが流れやがって冷や汗たらり…。
定刻通りで来れば16時40分発。
名古屋駅到着は16時51分ごろだったのですが、
それが3分遅れているとなると、乗り換え時間はわずかに3分。
実は「のぞみ39号」をすでに確保しており、それが名古屋16時57分発。
この列車を確保したのは「N700系」での運行だからってただそれだけなのですが、
それ以外にも「京都で乗り換えると大阪18時15分着の新快速にいい感じに接続する」
そんな理由もありました。

ただ、大曽根で電車が遅れた関係で新幹線の乗り換えが本当にぎりぎりに。
名古屋駅構内をダッシュしてどうにかこうにか間に合わせ、
(新幹線も若干遅れていたので)
その後京都駅では何も問題なく在来線に乗り換えて大阪駅へ。
大阪駅には予定通り到着できて一安心。

午前6時10分に家を出て、寄り道しながらもジャスト12時間かけて大阪に無事に到着しました。

☆☆☆

その後友人と飲んでいたのですが、
どうにもその友人と話していると周囲の人が引くんですよね…。
あれはいったい何故なんだろう?
別に不穏当な発言をしている訳ではないのに。
しかも悉く「本場の関西人」が引くんですよね、
「DNAに“ヨシモト”と刷り込まれているはずの」関西人が…。
関東人だけど「日常会話が漫談」な関西人よりもやかましいという…。

結局2軒はしごした時点でオレはかなり酔っ払ったってのもあったので、
(途中から焼酎をストレートで飲んでたから)
その後カラオケに行くも、やっぱりそこでも酒を飲み。
カラオケボックスを何時に出たのか覚えてない…。
にしても焼酎をロックで飲む人は見たことあるけど、
「氷が入っていると冷たい」という理由で「ストレート」を選ぶヤツは初めて見た!
その友人からオレは「水を飲みながら酒を飲むと楽」というのを勉強させてもらったのですが(笑)

話を戻して、一度時計を見た時は「0時半」くらいだったんだけどなぁ。
カラオケ2時間やったから、0時半は回ってることは間違いないんだけど…。

んで、その後すぐに爆睡→二日酔いの定番コースをたどりました(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索