suica
2008年2月27日今更ながらsuicaでございます。
相当多数が普及しており、首都圏在住者の大半が持っているものと思われるsuica。
それを今回リニューアルしてみました。
suicaといえば色々な会社と提携していることでもおなじみですが、
今回は「ビックカメラ」のポイントカードとセットにしてみました。
ビックカメラは高頻度で使うし、suicaにしても高頻度で使うから。
ならば財布をすっきりさせるという意味で1枚にするのも手かな、と。
んで、昨日「不在者連絡票」が入っていたので、
仕事も今日は端境期(たまたま早く帰っても問題なさそうだった)ので、
18時半には退社し、20時〜21時に配送してもらうように手配。
20時半ごろ予定通りヤマト運輸がきてsuicaをゲット!
これで近日中にオレの財布からカードが1枚減ります。
しかも今度のsuicaは「オートチャージ機能」まで付いているので、
原則口座に金さえ存在していれば「券売機に行かなくてもよい」ようにしてみました。
ま、結局の所「湘南新宿ライン等の普通車グリーン」を
使う時には券売機に突っ込むんですけどね。
今週末、早速新しいsuicaを使うことにしよう。
☆☆☆
そういえば。
今日テレビで「エドはるみ」を見たのですが。
いやー、ほんとにどこが面白いんだか分りません!
むしろ今日なんかムカついてきたしなぁ。
うーん、ただの「顔芸」と「グー」だけじゃん!!
その2つしか芸のない人のどこがいいんだか?
特に面白い話をしている訳でもないしさぁ。
本当に「謎」です…。
相当多数が普及しており、首都圏在住者の大半が持っているものと思われるsuica。
それを今回リニューアルしてみました。
suicaといえば色々な会社と提携していることでもおなじみですが、
今回は「ビックカメラ」のポイントカードとセットにしてみました。
ビックカメラは高頻度で使うし、suicaにしても高頻度で使うから。
ならば財布をすっきりさせるという意味で1枚にするのも手かな、と。
んで、昨日「不在者連絡票」が入っていたので、
仕事も今日は端境期(たまたま早く帰っても問題なさそうだった)ので、
18時半には退社し、20時〜21時に配送してもらうように手配。
20時半ごろ予定通りヤマト運輸がきてsuicaをゲット!
これで近日中にオレの財布からカードが1枚減ります。
しかも今度のsuicaは「オートチャージ機能」まで付いているので、
原則口座に金さえ存在していれば「券売機に行かなくてもよい」ようにしてみました。
ま、結局の所「湘南新宿ライン等の普通車グリーン」を
使う時には券売機に突っ込むんですけどね。
今週末、早速新しいsuicaを使うことにしよう。
☆☆☆
そういえば。
今日テレビで「エドはるみ」を見たのですが。
いやー、ほんとにどこが面白いんだか分りません!
むしろ今日なんかムカついてきたしなぁ。
うーん、ただの「顔芸」と「グー」だけじゃん!!
その2つしか芸のない人のどこがいいんだか?
特に面白い話をしている訳でもないしさぁ。
本当に「謎」です…。
コメント