ヤクルト−横浜@神宮球場・59試合目
     123456789 計 安 失
横浜  000000001 1 7 0
ヤクルト10002000X 3 9 0

観衆数:14888人

勝利投手:増渕(1勝1敗0S)
セーブ:高津(0勝5敗12S)
敗戦投手:三橋(2勝3敗0S)
本塁打
横浜:村田 35号
ヤクルト:ガイエル 33号

バッテリー
横浜:三橋、川村、横山 − 相川
ヤクルト:増渕、シコースキー、高津 − 川本

☆☆☆

今日は外出をしており、新宿19時半に仕事が終わったので神宮へ。
流石に新宿からだと神宮球場は近く、20時過ぎには到着しました。
試合は大学野球の関係で開始時刻が18時20分というコトもあってか、
5回の裏が終わった所での到着。
ガイエルの本塁打とラミレスの右打者初のシーズン200本安打の記録は見られず。
結局試合自体は村田の本塁打王内々定の35号が9回に出て、
そのまえに川村がちゃんと抑えてたというコトくらい。
後はいつもの通り酒を飲んで終わっていきました。

そして試合終了後に鈴木健の引退セレモニー。
プロ野球人生20年、西武後期黄金期、97、98年のリーグ2連覇を支え、
2003年にヤクルトに来た時にカムバック賞を取った打者の引退試合でした。
彼の打席、横浜の村田が空気を読んでわざと3塁ファールフライを取らず、
鈴木健がヤクルトに来て以来空気を読めるようになったので(笑)
最後はセンター前ヒットで終えてくれました。

鈴木健の応援歌も歌えなくなるのか。
「住み慣れた我が家に花の香りを添えて〜♪」という
「新○本ハウス」のCMソングが歌えなくなる…。
忌々しい時代の西武の選手だったからこそ、
少々思い入れがありましてねぇ。
「ああ、コイツも引退かぁ」と自分の年齢を感じてしまいました。

☆☆☆

試合時間も3時間かからずに終わってしまい、
しかもオレ自身の酒の量が足りなかったこともあって
(むしろ理由はこっち:笑)
「じゃ、今から飲みに行きましょう!」と言ったら、
関西から遠征でこっちに来ていた友達が「飲みに行こう!」と
関西人独特のイントネーションで応じてくれて。
なので緊急飲み会決定!

最初はオレいれて4人で飲みに行く予定だったのが、
結局9人になってしまって。
それもあってか、外苑前駅のすぐ近くにある「和民」に入れず。
なので青山一丁目のほうに少し歩いて「やるき茶屋」へ。
そこでビールをジョッキで3杯にサワーを1杯飲んできて。
でも1人1500円で済んだから安かった!!
「皆次の日仕事なのに元気だなぁ」と思いつつ23時半前に散会。
結局帰宅は0時45分頃、就寝は午前2時過ぎとなりました。

「やっぱり酒しか飲んでない」
「流石は“居酒屋神宮”」と改めて思った一日でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索