お盆…だけど仕事です。
普通に会議しすぎだろ!
いや、今日の午後の会議は想定内だった。
先月から予告されているものだった。
でも、その会議が終わったあとの打ち合わせは想定外!
何をどう間違ったら2時間50分も打ち合わせやるんじゃい!!
しかも内容が難しい!
金額がでかすぎるしさ…。
何故か単位が「ドル」だしさぁ。
日本円じゃなくてドルだよ、ドル!!
為替レートが絡んできますよ!?

んで、その打ち合わせが終わったら午後7時になっていたため
全ての業務のやる気が失せたので帰りました。
今日は疲れも残ってたしね〜。

☆☆☆

甲子園、今日は居たかったな。
延長2試合、しかもそのうち1試合は再試合。
そしてさらに価値を高めるのが文星の試合の終了時間!
午後8時43分終了は過去のデータのある第60回大会以降で最も遅いんだそうです。
94年の記録を1分ですが更新しました。
第一試合の試合開始からいた人は実に12時間13分ものロングラン!
この前のオレの土曜日ですら9時間50分だったから、
それよりも丁度1試合分長いんですね。
凄いわ…。

再試合は昨年8月20日の早実−駒大苫小牧以来。
あの試合は北海道在住のジイサンと一緒に喋りながら観てた。
東京在住のオレと北海道在住のジイサンが
駒大苫小牧の3連覇を観たいがために試合に一点集中。
ほら、3連覇って確率としては「4000の3乗分の1」だから。
僅か640億分の1の確率を惜しくも逃したけど、
オレの観た試合史上「最も印象に残る試合」だったなぁ。

そんな甲子園でした。
でも雨とかじゃないから日程の順延は無し。
予定通り土曜日4試合、日曜日2試合になるのかな?

☆☆☆

余談ですが。
昨年の甲子園、オレの記憶が合っているならば
「ハンカチフィーバー」のせいで¥1,600の中央特別自由席は
午前8時半には列に並んでいなければ買えませんでした。
1塁、3塁の特別自由席も10時前には完売し、
外野席にしても午前11時前には「満員御礼」で、
その後は「通り抜け」になってしまってました。
日曜日の決勝戦も、月曜日の決勝戦再試合も同様でした。
あ、試合開始は13時です(笑)

準決勝は「ムーンライトながら」で行った関係で午前10時過ぎの到着だったのですが、
その時点で¥1,600の中央特別自由席は完売、
でも¥1,200の1塁、3塁特別自由席は発売していたので、
そこに行って屋根のついているところに逃げて観戦していました。

昨年は共に週末だったけど、今年は平日&ハンカチ抜きなので
其処までは混まないんじゃないのかなーなんて思ってます。
でもま、中央特別自由で観るんなら午前10時には遅くても居たい。
確実にバックネット狙うなら午前9時には現地に居るべし☆

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索