聖光学院−岩国@甲子園球場・45試合目
      123456789 計 H
岩国   200001004 7 11
聖光学院12220211X 11 18
 
 
 
地元の報徳学園が出場した第1試合は中央特別自由席が完売していたのですが、
第1試合が終わったあと、中央特別自由席のチケット販売があったのでそれを購入。
第2試合以降は中央特別自由席(¥1,600)で観戦。
この席は日陰になるから、暑さをしのぐのにもってこいなのです。
ついでに海からの甲子園球場特有の「浜風」も結構吹いていたので
うちわが要らない位の天候でした。

☆☆☆

試合は初回、岩国は立ち上がりイマイチコントロールの定まらない
聖光学院・鈴木を攻め立て、ヒットに四球、犠打を絡めて満塁とした後、
貴船が押し出しの四球を選んで早々と先制。
続く高木のライト前ヒットで幸先よく2点目を挙げました。
一方、聖光学院もその裏、先頭打者菅野がライト前ヒットで出塁、
相手のエラーと犠牲バントで1死二、三塁のチャンス!
そこに末永のタイムリーヒットが飛び出して1点を返しました。

2回裏、聖光学院は黒羽、小関の連打でノーアウト二、三塁とし、
捕手のエラー、犠牲バントで小関がかえり同点に。
さらに菅野の三塁打と島津の内野安打で1点を追加し、逆転二成功しました。
さらに3回に相手のエラーのあとに連打で2点、4回にも2点を加え、差を広げました。

5回表、岩国はツーアウト満塁のチャンスを迎えたものの、
次の打者がセンターフライに倒れ、得点できず。
6回表、聖光学院・鈴木が連続四球で交代。
二番手・仲田も制球が定まらず、2四球で押し出しの1点を与えました。
6回の表だけ、あまりに眠かったので少し寝てしまいました(笑)

しかしその裏、聖光学院は3連続安打などで2点を追加。
7回、8回にもそれぞれ1点を加え、8点差にした。
これで試合が決まったか!?と思われた9回表、岩国が反撃。
四球と相手のエラーで作られたワンアウト一、二塁から松井が中前安打を放ちまず1点。
さらに重政のセンターオーバーの三塁打などで3点を返したものの
反撃もここまで。

今回観戦した7試合の中で唯一の「打撃戦」となったこの試合は、
5回以外毎回得点の福島県代表の聖光学院が岩国高校を破りました。
福島県と言えば、昨年光南高校が長崎・清峰にボッコボコにされていたので、
その印象が強く「岩国が勝つだろう」と思っていただけに意外でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索