ヤクルト−中日@神宮球場・39試合目
2007年7月29日
123456 計 安 失
中日 110000 2 3 0
ヤクルト100000X 1 3 0
勝利投手:中田(8勝5敗0S)
敗戦投手:館山(3勝7敗0S)
本塁打:堂上剛 1号
バッテリー
中日:中田 − 谷繁
ヤクルト:館山、花田、石川 − 福川
☆☆☆
「今日は絶対試合中止だろ!」
昼間の強烈な雷雨を見てそう確信したのですが、
どういうわけだか午後4時を回って天候が回復。
晴れ間まで出てきてしまった始末なのであわてて神宮球場へ。
そもそも関西から友達が来るって予定もあったので。
神宮球場に到着した時は丁度井端のファンファーレが聴こえて来ました。
そんな試合ですが初回、中日はヤクルト先発館山からヒットと四球で
一死一、三塁からウッズのセカンドゴロの間に先制点。
しかし、ヤクルトもその裏、青木の内野安打を足がかりに一死二塁から
ラミレスが右中間を破るタイムリー二塁打を放ち、試合は振り出しへ。
続く2回表、館山から中日は堂上剛が向かい風にも負けずバックスクリーン脇に
1号ソロホーマーを打ち、2対1と勝ち越しに成功。
ヤクルトも4回裏に二死満塁のチャンスを築くも無得点で攻撃を終えると、
その後、雨が激しくなり、6回表を終了したところで試合は中断。
結局、20時45分に降雨コールドゲームとなりました。
そもそも3回くらいから雷なってて。
んで雨も少し降ってきて、一瞬止んだんだけどその後はダメでした。
20分くらいかな、中断して。
一度マウンド等に被せてあったカバーを取っ払って
「この雨の中やるのかよ!」
そう思ったのですが、程なくして「試合終了」のコール。
ほっとしました、正直。
中断の最中は私設応援団がやりたい放題楽しそうにやってました。
ま、これも「雨天中断時の恒例行事」ですよね☆
そんなワタクシですが、これだけ野球場に行って初めてです。
「降雨によるコールドゲーム」は!
「降雨ノーゲーム」なら何度かあるんですけどね。
というわけで2時間40分ほどで終わったこの試合。
試合終わった後とっとと帰宅して、風呂に入って暖まってました☆
中日 110000 2 3 0
ヤクルト100000X 1 3 0
勝利投手:中田(8勝5敗0S)
敗戦投手:館山(3勝7敗0S)
本塁打:堂上剛 1号
バッテリー
中日:中田 − 谷繁
ヤクルト:館山、花田、石川 − 福川
☆☆☆
「今日は絶対試合中止だろ!」
昼間の強烈な雷雨を見てそう確信したのですが、
どういうわけだか午後4時を回って天候が回復。
晴れ間まで出てきてしまった始末なのであわてて神宮球場へ。
そもそも関西から友達が来るって予定もあったので。
神宮球場に到着した時は丁度井端のファンファーレが聴こえて来ました。
そんな試合ですが初回、中日はヤクルト先発館山からヒットと四球で
一死一、三塁からウッズのセカンドゴロの間に先制点。
しかし、ヤクルトもその裏、青木の内野安打を足がかりに一死二塁から
ラミレスが右中間を破るタイムリー二塁打を放ち、試合は振り出しへ。
続く2回表、館山から中日は堂上剛が向かい風にも負けずバックスクリーン脇に
1号ソロホーマーを打ち、2対1と勝ち越しに成功。
ヤクルトも4回裏に二死満塁のチャンスを築くも無得点で攻撃を終えると、
その後、雨が激しくなり、6回表を終了したところで試合は中断。
結局、20時45分に降雨コールドゲームとなりました。
そもそも3回くらいから雷なってて。
んで雨も少し降ってきて、一瞬止んだんだけどその後はダメでした。
20分くらいかな、中断して。
一度マウンド等に被せてあったカバーを取っ払って
「この雨の中やるのかよ!」
そう思ったのですが、程なくして「試合終了」のコール。
ほっとしました、正直。
中断の最中は私設応援団がやりたい放題楽しそうにやってました。
ま、これも「雨天中断時の恒例行事」ですよね☆
そんなワタクシですが、これだけ野球場に行って初めてです。
「降雨によるコールドゲーム」は!
「降雨ノーゲーム」なら何度かあるんですけどね。
というわけで2時間40分ほどで終わったこの試合。
試合終わった後とっとと帰宅して、風呂に入って暖まってました☆
コメント