3年ぶりに
2007年6月29日正確に言うと3年3ヶ月ぶりに辞令を貰いました。
はい、異動です。
随分とまあかっこいいというか、
「一体この部署は何の業務を行なうの!?」という名前の部署。
実態としては「何でも来い!」「ごった煮」な部署だけど(笑)
そしてオレの現在の勤務先における「進路」が決まった予感のする異動。
ザ☆管理部門!!
そういう方向性が定まってしまった予感がするなぁ。
だってさぁ。
今までは経理やってて、今度は財務だから。
転職市場において結構求められる2つの要素を満たしてしまう…。
しかも基本的に「1人」の仕事。
オレの仕事の失敗はすなわち「資金ショート」だから。
結構責任は重いよ〜。
てか「ヒラ社員にそんなことやらせるな!」という感も無くも無い。
本当に人使いの荒い会社だが、スキルは身につけられそう。
「会社はオレに“早く会社辞めろ!”って言ってるのか?」(笑)
そう思っちゃうのは邪推か!?
今日辞令貰ったけど、勤務そのものは7月スタートになりそうです。
少なくとも今までより責任は重くなるけど、
労働条件は良くなりそうです。
…今までが酷すぎたからな!ホント!
はい、異動です。
随分とまあかっこいいというか、
「一体この部署は何の業務を行なうの!?」という名前の部署。
実態としては「何でも来い!」「ごった煮」な部署だけど(笑)
そしてオレの現在の勤務先における「進路」が決まった予感のする異動。
ザ☆管理部門!!
そういう方向性が定まってしまった予感がするなぁ。
だってさぁ。
今までは経理やってて、今度は財務だから。
転職市場において結構求められる2つの要素を満たしてしまう…。
しかも基本的に「1人」の仕事。
オレの仕事の失敗はすなわち「資金ショート」だから。
結構責任は重いよ〜。
てか「ヒラ社員にそんなことやらせるな!」という感も無くも無い。
本当に人使いの荒い会社だが、スキルは身につけられそう。
「会社はオレに“早く会社辞めろ!”って言ってるのか?」(笑)
そう思っちゃうのは邪推か!?
今日辞令貰ったけど、勤務そのものは7月スタートになりそうです。
少なくとも今までより責任は重くなるけど、
労働条件は良くなりそうです。
…今までが酷すぎたからな!ホント!
コメント