横浜−楽天@横浜スタジアム・20試合目
2007年5月27日
123456789 計 安 失
楽天010200112 7 10 0
横浜000000103 4 7 1
勝利投手:山村(4勝0敗0S)
敗戦投手:土肥(5勝2敗0S)
セーブ:福盛(3勝0敗10S)
本塁打
楽天:リック 1号、山崎武 20号、21号、フェルナンデス 9号
横浜:佐伯 2号、3号
バッテリー
楽天:山村、渡辺恒、朝井、福盛 − 藤井
横浜:土肥、木塚、川村、ホセロ、那須野 − 相川
と言う訳で今日はこの試合に行きました。
関内駅付近で昼食を取って午後1時に球場入り。
流石に楽天側は空席が多く、余裕で座席を確保。
試合開始前に友人一人を迎えて2人で観戦。
暫くすると他の友人から電話が。
「楽天の応援団付近で見てるから来い!」
そんな内容の電話だったので、
お言葉に甘えてお邪魔して。
いや〜、今日は楽天が珍しく本塁打攻勢をかけました。
それにしてもありえないのは山崎。
快調に本塁打、打点でリーグトップを走ってます。
今日も20号が左中間に飛び込み、
21号に至ってはハマスタの場外に消えていきました。
とてもここ数年ろくでもない成績しか収めていない打者とは思えない今年の活躍ぶり。
今日の2本の本塁打で昨年の年間本塁打数を早くも抜き去って。
結構いい感じ本塁打打ってます。
このまま行くと最後は50本くらいになっちゃうのか!?
翻って横浜も全打点を佐伯が挙げてしまい。
今日は「高齢化社会」を象徴するような試合でした。
年寄りが頑張ってたなぁ〜!
投手も山村が良い感じに投げていたので、
最後に朝井がもたつき、福盛が本塁打を打たれたおかげで若干長引いたものの、
試合時間自体は3時間強で済みました。
そして試合終了と同時に球場を去って、
本日2つ目の神宮球場へと移動したのでした♪
楽天010200112 7 10 0
横浜000000103 4 7 1
勝利投手:山村(4勝0敗0S)
敗戦投手:土肥(5勝2敗0S)
セーブ:福盛(3勝0敗10S)
本塁打
楽天:リック 1号、山崎武 20号、21号、フェルナンデス 9号
横浜:佐伯 2号、3号
バッテリー
楽天:山村、渡辺恒、朝井、福盛 − 藤井
横浜:土肥、木塚、川村、ホセロ、那須野 − 相川
と言う訳で今日はこの試合に行きました。
関内駅付近で昼食を取って午後1時に球場入り。
流石に楽天側は空席が多く、余裕で座席を確保。
試合開始前に友人一人を迎えて2人で観戦。
暫くすると他の友人から電話が。
「楽天の応援団付近で見てるから来い!」
そんな内容の電話だったので、
お言葉に甘えてお邪魔して。
いや〜、今日は楽天が珍しく本塁打攻勢をかけました。
それにしてもありえないのは山崎。
快調に本塁打、打点でリーグトップを走ってます。
今日も20号が左中間に飛び込み、
21号に至ってはハマスタの場外に消えていきました。
とてもここ数年ろくでもない成績しか収めていない打者とは思えない今年の活躍ぶり。
今日の2本の本塁打で昨年の年間本塁打数を早くも抜き去って。
結構いい感じ本塁打打ってます。
このまま行くと最後は50本くらいになっちゃうのか!?
翻って横浜も全打点を佐伯が挙げてしまい。
今日は「高齢化社会」を象徴するような試合でした。
年寄りが頑張ってたなぁ〜!
投手も山村が良い感じに投げていたので、
最後に朝井がもたつき、福盛が本塁打を打たれたおかげで若干長引いたものの、
試合時間自体は3時間強で済みました。
そして試合終了と同時に球場を去って、
本日2つ目の神宮球場へと移動したのでした♪
コメント