日本ハム−東北楽天@東京ドーム・16試合目
      123456789 計 安 失
楽天   200224010 11 14 0
日本ハム200000310 6 11 0

観客数 19,286人

勝利投手:山村(3勝0敗0S)
敗戦投手:金沢(1勝1敗0S)

本塁打:山崎武 16号、17号、18号、礒部 2号
バッテリー
楽天:山村、松本、小倉、渡辺恒 − 藤井
日本ハム:金沢、伊藤、吉川、押本 − 高橋

☆☆☆

会社を定時で抜けてきた今日。
今シーズン初の東京ドーム、到着は18時半。
それまでにお茶と「和幸」のロースカツ弁当を買って。

「田中幸雄の打席回ってきてないだろうな!!」

内心非常に焦りながらスタジアムに入ると、
丁度1回の攻防が終わってスコアは2−2。
幸い田中幸雄の打順は8番。
初回は回ってきてませんでした。

そんな田中幸雄の第一打席は2回に訪れ、サードフライ。
食事をした後、電話がかかって来て仲間の所に移動しました。

試合は進んで4回表。
山崎が2打席連続の17号本塁打を打ち込みました。
去年19本しか打ってないのに、早くも去年の数字に追いつきそうです。
何があったんだ!?(笑)
ついでに鉄平がヒットを打って4−2。
「空気の読めない楽天」の本領発揮!?

そして4回裏!
田中幸雄の第二打席。
打球はライナーでライト前へ。
プロ野球史上35人目、22年がかり、1度も3割を打つことなく、
安打数はとうとう2000本に到達しました!!
その瞬間を「現場」で拝む事が出来ました!!
そのときの心境は、

「ここに来て良かった!!」

の一言。
その一言しかないね、ホント。
これを観たいがために今日東京ドームに行ったんだから!
ぶっちゃけた話、試合がどうなろうと知った事じゃない(笑)

5回の表にも2点を追加し6−2。
6回にも礒部の2点タイムリー2ベースのあと、
山崎本日3本目の2ランでこの回4点追加。
10−2になって、大勢が決まってしまった感がありました。
日本ハムも7回に稲葉の走者一掃の2ベースで3点、
8回に稲田のヒットで1点を返すも其処まで。

試合時間は3時間58分、東京ドームらしい長い試合でした♪

☆☆☆

それにしてもこういうシーンってはじめて見た。
田中幸雄の打席だけは球場全体が大歓声!
第二打席、2000本達成の瞬間は観客総立ちでした!
オレもついつい立っちゃったから(笑)

それに勝るとも劣らずに「来て良かった」と思ったのが、
山崎の3本塁打。
1試合同一選手の3本塁打なんてそうそう見られるものじゃない。
3本塁打なんて鷹野(元近鉄)の時以来だよ。
結構な打撃戦になったので、
大味な試合がすきなオレにとっては楽しい試合でした。

試合終了後も22時を回ったためにアカペラで応援歌の合唱。
「たまにはこういうのも良いよね〜」
そんなことを思いつつ、
入団当初から西武黄金期にかち合って、
優勝はおろかAクラスすらおぼつかない、
球場は閑古鳥がなきまくった挙句、東京から北海道へ移転。
そんな「不遇を囲っていたチーム」一筋にやってきて、
昨年の日本一、そして今日。
「コツコツやってると、いつか良い事があるんだな」
そんなことも思った今日の試合でした!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索