東京都知事選挙

2007年4月8日
鳥羽 賢 生活情報センター¥2,940
 
だったのですが、1050円で売ってました(笑)

今日は観戦終了後、本屋に。
「何か面白い本ないかな〜」などと物色しているとこの本が。
2940円では高いけれど、1050円なら買います!
 

色々なものの「平均値」が掲載されていました。
真っ先に掲載されていたのは身長。
高校2年生の平均身長は男子170cm丁度。
女子は157.7cmだそうです。
ただ、女子はともかくとして男子はまだ成長期の途中なので、
成人男性で集計取ると171cmくらいにはなるのかな?
そう考えると180cmってのはやっぱり「大台」だね、
そんなことを考えた182cmのオレでした。
でも、オレがいるって事は裏を返せば女子の平均並の男性もいるって事だ。
そうじゃないと平均にならないもんねぇ。

ンで、月の労働時間の平均もありました。
男性が2003年現在で182時間、女性が173時間。
というコトは月の営業日は20日程度なので、
表に出ているこの平均値を信じれば、
「男性の平均は毎日1時間の残業だ」
そんな事がいえるのかと思うのですが、
この数字って残念ながら実態をきちんと反映しているとは思えないんだよね。
毎日1時間の残業ならば過労死なんて絶対しないしね。
裏の「本当の数字」は遥かに上ぶれすることは間違いないと思います。

そんなこんなで色々な「平均値」が掲載されていますが、
資料としてはなかなか面白いのではないか?
そう思いました。

☆☆☆

今日は神宮球場に行く前に選挙に。
オレ、選挙は必ず行く主義なのデス。
地元の小学校に行って投票したのですが、
残念ながらオレの一票は「死票」になってしまいました。
石原慎太郎ではなく、浅野史郎に投票したんですよ。
「もう石原慎太郎も年だし、いいだろうよ」
そう思ったのもあるし、
個人的に元宮城県民ってのもあったので、
「宮城つながり」で浅野史郎氏に投票したのですが、
結果は石原慎太郎の圧勝で終わりそうです。

ま、元々石原慎太郎と浅野史郎の一騎打ちであることは間違いなくて。
黒川紀章も知名度はあったのですが、
テレビ番組での話を聞いていても「???」というコトばかり。
「これじゃ、とてもじゃないけど都政は任せられないな」
そんな事を思いました。
桜金造なんかは「売名行為」ですしね。
本当に久しぶりに聞きましたもん。

ただね、毎度毎度疑問に思うんだけど、
「開票率がまだ低いうちに当選確実!がでる」のは何でだろう?
まだ開票率が10%なのに「当選確実!」とか出るでしょ?
あれって何でなんだろうね?
まだ90%は開票されていないのに、もう「当選確実!」でしょ?
毎度毎度本当に疑問に思います。

そんな都知事選でございました。
石原都政がこの先どうなっていくのか?
東京都民として興味深く見守っていかなければならないなぁ、
そう、選挙の結果を踏まえて思っております。

ちなみにオレは東京オリンピックは見たい!(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索