シゾイド性性格
2007年3月8日
「困った上司、はた迷惑な部下 組織にはびこるパーソナリティ障害」 矢幡 洋 著 PHP研究所 ¥756
どうやらオレはこの性格に分類されるようです。
この本はのっけから簡易的な自他性格診断をさせてくれます。
最初のページがこれでした。
そして自分の日頃の意識を見ると「シゾイド性性格」に該当するそうです。
「シゾイド性性格」の文章を読んでみると見に憶えのある事ばかり。
「人前では社交を楽しんでいるような外見を何とか装う事が出来る」が
「家に帰ると“ああ人付き合いは疲れる。一人がやっぱり落ち着く”とため息をつく」
とか「でも元来の付き合い嫌いはなかなか隠せず(中略)
昼休みには誰かと一緒に食事を取るハメになる時間には(中略)
裏口から出て1人で昼食をとっていたりする」
そして「本質的には人間嫌いなのだ」
そんな事が書かれているのですが身に覚えしかありません!!(笑)
他にも書きたい事はあるのですが、眠いので今日はここまで!
また追記します。
あまりにも自分に当てはまる事ばかり書いてあるので、
とても面白かったです♪
どうやらオレはこの性格に分類されるようです。
この本はのっけから簡易的な自他性格診断をさせてくれます。
最初のページがこれでした。
そして自分の日頃の意識を見ると「シゾイド性性格」に該当するそうです。
「シゾイド性性格」の文章を読んでみると見に憶えのある事ばかり。
「人前では社交を楽しんでいるような外見を何とか装う事が出来る」が
「家に帰ると“ああ人付き合いは疲れる。一人がやっぱり落ち着く”とため息をつく」
とか「でも元来の付き合い嫌いはなかなか隠せず(中略)
昼休みには誰かと一緒に食事を取るハメになる時間には(中略)
裏口から出て1人で昼食をとっていたりする」
そして「本質的には人間嫌いなのだ」
そんな事が書かれているのですが身に覚えしかありません!!(笑)
他にも書きたい事はあるのですが、眠いので今日はここまで!
また追記します。
あまりにも自分に当てはまる事ばかり書いてあるので、
とても面白かったです♪
コメント