それがどうかしたの?
2007年2月20日「バファローズ」今季限り?
オリックスの愛称「バファローズ」が、今季限りで消滅することが濃厚になった。
近鉄球団の親会社だった近畿日本鉄道が、合併3年目を迎える今季を最後に、
球団経営から完全撤退する見通しであることを受け、
オリックス本社、球団がすでに愛称変更に向けて
検討に入っていることが19日、明らかになった。
新名称は現在ロゴとして使用している「Bs(ビーズ)」を軸に、
一般公募で募集する案も浮上している。
2004年オフの合併以降、続けていた球団経営への出資について、
近鉄サイドが「今年の成績には関係なく、3年で終わり」と、
今季いっぱいの打ち切りを内定。
合併球団のイメージから脱皮を図りたいオリックスは、
新愛称命名への検討に入った。
既に、移行に向けての作業は着々と進んでいる。
今年、ウインドブレーカーの胸の文字が「Buffaloes(バファローズ)」から
「Bs(ビーズ)」に変更。
ユニホームにバファローズの文字は残さず、
機谷(はたたに)俊夫球団代表(44)は、
「今年はBsを前面に打ち出していく」と、
イメージ刷新を強調している。
さて、今日は個人的にはやはりこの話題。
もうオレの中で球団は完全消滅しているので、
あのバカ球団が「バファローズ」の名前を無くそうがどうでも良い。
いや、むしろ非常にありがたいくらいです。
だって、オレがほしいのは
大阪近鉄バファローズであって、
あんなバカ合併球団バファローズではない訳だから。
ようやく「健全な姿」になるんだなぁ。
ようやく自分のココロの中でのみ生き続ける事が出来る。
ようやく「バファローズ残ってるじゃない?」って言われなくなる。
本当にありがたいことです。
この報道が真実ならば
「バファローズは完全に歴史上のチーム」
になる訳だけど、それで良いよ。
だって、オレの中ではもう「歴史上のチーム」になってるもの。
やっと「オレの思いと現実が一体になる」時が来ただけの事。
オレの胸の中で死なせなければ良いだけの事。
☆☆☆
それにしても予想通りだよ、バカ球団。
なんせ「ブレーブスを2年で捨てた」という「前科」があるので、
初めから「持って3年くらいだろうなぁ」とは思ってました。
「1988年10月19日」に会見を選んだ空気の読めなさ。
イチロー・田口・長谷川が流出して行ったチーム。
球団買取時以降戦力がひたすら対前年比でダウンし続けたバカ球団。
スカイマークスタジアムという「日本最高級の格安スタジアム」を捨てて
「大阪市の不良債権」京セラドームをメインにするバカっぷり。
手の施しようの無いバカ球団。
一刻も早くこの世界から去ってくれる事を祈ります。
なぁ、バカ球団。
コメント