副都心線
2007年1月24日13号線の名前が「副都心線」になったそうな。
ついでに駅名もきまったそうで、以下の通り。
雑司が谷(ぞうしがや)
西早稲田(にしわせだ)
東新宿(ひがししんじゅく)
新宿三丁目(しんじゅくさんちょうめ)
北参道(きたさんどう)
明治神宮前(めいじじんぐうまえ)
渋谷(しぶや)
だそうな。
基本的には仮名としてついていたものがそのまま駅名になった感じか?
平成24年度には東急東横線とも乗り入れを開始。
それに伴い東急電鉄は急行停車駅以上のホーム延伸を行なう。
これで東急東横線の混雑率も緩和するかな?
ただ、武蔵小杉という厄介な駅を抱えているので、
果たして急行以上が10両編成になっても電車が空くのかどうか?
謎は深まるばかり…。
☆☆☆
ところで都営1号から東京メトロ13号までが現在何線なのかというのを認識している人って
一体どれくらいいるんだろう?
すっごい謎なんだけど。
ま、殆どいないことだけは間違いないんだけどね(笑)
でも、オレはあまりこの路線使わないんだろうなぁ。
ついでに駅名もきまったそうで、以下の通り。
雑司が谷(ぞうしがや)
西早稲田(にしわせだ)
東新宿(ひがししんじゅく)
新宿三丁目(しんじゅくさんちょうめ)
北参道(きたさんどう)
明治神宮前(めいじじんぐうまえ)
渋谷(しぶや)
だそうな。
基本的には仮名としてついていたものがそのまま駅名になった感じか?
平成24年度には東急東横線とも乗り入れを開始。
それに伴い東急電鉄は急行停車駅以上のホーム延伸を行なう。
これで東急東横線の混雑率も緩和するかな?
ただ、武蔵小杉という厄介な駅を抱えているので、
果たして急行以上が10両編成になっても電車が空くのかどうか?
謎は深まるばかり…。
☆☆☆
ところで都営1号から東京メトロ13号までが現在何線なのかというのを認識している人って
一体どれくらいいるんだろう?
すっごい謎なんだけど。
ま、殆どいないことだけは間違いないんだけどね(笑)
でも、オレはあまりこの路線使わないんだろうなぁ。
コメント