横浜−広島最終戦(横浜12勝10敗、14時、横浜、16059人)

   123456789 計 安 失
広島000012000 3 6 1
横浜02030000X 5 6 0

勝利投手:三浦(8勝12敗0S)
敗戦投手:長谷川(1勝3敗0S)
セーブ:クルーン(2勝5敗27S)
本塁打:広瀬 3号、村田 34号
バッテリー
広島:長谷川、マルテ、高橋、林 − 倉
横浜:三浦、加藤、川村、クルーン − 相川

☆☆☆

さて、今日の試合はこんな感じでしたよ〜。
横浜は2回、村田の34号ソロと、
金城のレフト前タイムリーで2点を先行。
広島は横浜先発三浦の前に3回まで2安打無得点。
横浜は4回、相川、三浦の連続タイムリーなどで3点を追加。
広島は5回に広瀬のソロ本塁打、
6回に前田のタイムリーなどで2点を奪い2点差に追い上げた。
が、あとは淡々と終わったなぁ。
「クワトロK」がしっかり機能してしまいました…。

横浜三浦は8勝目。
チームはホーム最終戦を白星で飾りました。
広島は昨日は良い勝ち方をしたものの、連勝ならず。

そして、今日は今季限りで13年間のプロ選手生活に
ピリオドを打つ横浜万永選手の引退セレモニーつき。
万永選手は横浜スタジアムでのチーム最終戦に「2番二塁」で先発出場。
1回表の守備では1度の守備機会を無難にこなし、
その裏の打席では空振り三振に倒れたが、
広島の長谷川もストレートを軸とした真っ向勝負。
それにフルスイングで対抗した万永選手。
今日来場の16000人のファンに別れを告げました。

試合終了後、今年で退任が決まっている
横浜牛島監督が選手たちに3度胴上げされました。
ただ、シーズン終了の挨拶も、
万永選手の引退挨拶も何も無かったのは残念でした。
だいたい何かしらの挨拶はあるものなんですけどね。

それだけがちょっと物足りなかった今日の試合でした。
なお、今日の試合で広島の5位、読売の4位が確定。
あと確定していないのは1位と2位だけか。
といってももう「当確」出てるけど(笑) 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索