ISBN:489453391X 大型本 北海道新聞= 北海道新聞社 2006/09 ¥840

 
さて、今日は高校生ドラフト。
堂上は?田中は?増渕は??
仕事中も結構気になっていたドラフト。
というわけで、以下が結果です。

○中日
1 堂上直倫 内 愛工大名電高
2 × × ×
3 福田永将 捕 横浜高

○阪神

1 野原将志 内 長崎日大高
X 堂上直倫 内 愛工大名電高
2 × × ×
3 橋本良平 捕 智弁和歌山高
4 横山龍之介 投 日本文理高

○東京ヤクルト

1 増渕竜義 投 鷲宮高
2 × × ×
3 上田剛史 外 関西高
4 山田弘喜 投 城東工高

○讀賣

1 坂本勇人 内 光星学院高
X 堂上直倫 内 愛工大名電高
2 × × ×
3 田中大二郎 内 東海大相模高
4 伊集院峰弘 捕 鹿児島実高

○広島

1 前田健太 投 PL学園高
2 × × ×
3 会澤翼 捕 水戸短大付高

○横浜

1 北篤 投 小松工高
X 田中将大 投 駒大苫小牧高
2 × × ×
3 梶谷隆幸 内 開星高
4 高森勇気 捕 中京高

○北海道日本ハム

1 吉川光夫 投 広陵高
X 田中将大 投 駒大苫小牧高
2 × × ×
3 植村祐介 投 北照高
4 ダース・ロマーシュ匡 投 関西高

○西武

1 木村文和 投 埼玉栄高
X 増渕竜義 投 鷲宮高
2 × × ×
3 朱大衛 投 中部大一高

○福岡ソフトバンク

1 福田秀平 内 多摩大聖ヶ丘高
X 大嶺祐太 投 八重山商工高
2 × × ×
3 伊奈龍哉 内 近江高
4 李秉諺 内 岡山共生高

○千葉ロッテ

1 大嶺祐太 投 八重山商工高
2 佐藤賢治 外 横浜高
3 黒滝将人 投 札幌日大高

○オリックス

1 延江大輔 投 瀬戸内高
X 田中将大 投 駒大苫小牧高
2 × × ×
3 梅村学人 投 三重高
4 仁藤拓馬 投 島田商高
5 土井健大 捕 履正社高

○東北楽天

1 田中将大 投 駒大苫小牧高
2 × × ×
3 山本大明 捕 尾山台高

☆☆☆

結局田中は東北楽天がゲット!!
一場と同様下半身が軽そうな顔をしているので、
何かスキャンダルを巻き起こしてくれる事を期待します。
苫小牧の片田舎から、一気に国分町に進出です!!

それにしても宮城県はダルビッシュを北海道に拉致された仕返しとばかりに、
今回は北海道から田中をもって行きました。
ダルビッシュはモノになりましたが、田中君はどうなる事やら?

一ついえることは「ルックスはダルビッシュ完全勝利」って事?
準優勝投手だから騒がれなかっただけで、
もしダルビッシュが優勝していたら
「ハンカチ王子」を遥かに凌駕する人気となったことでしょう。
だってどう見ても「ダルビッシュのほうが美男子」だもん。

☆☆☆

堂上は地元中日に行きそうですね。
今かなり少なくなってしまった「右投げ右打ち」の大砲候補。
それこそ若年齢層では西武中島と横浜村田くらいしか居ないんじゃない?

山崎武司以来右の長距離砲の居ない中日、
「期待大!!」なドラフトを行ないました。

☆☆☆

増渕は東京ヤクルト。
埼玉県とはいえ鷲宮では東京の方が縁があるので、
西武よりもヤクルトのほうが馴染みがあるのかもしれない。
サイドハンドから繰り出す149km/hの快速球は、
平本の匂いがするのは気のせいでしょうか?(笑)

☆☆☆

個人的に面白かったのが「ダース」の指名。
北海道日本ハムもホントにアクの強そうなやつが好きですね。
ま、北海道といいつつも千葉でしっかり腕を磨いて、
北の大地へと渡ってもらいたいですね。
そして、他の球場でサヨナラ負けを喰らって、
またもマウンド上で泣き崩れてもらいたいです♪

そんな高校生ドラフトでした。
地味に東北楽天、岩隈、一場に続いて田中という右腕を獲得しました。
この若手がきちんと機能すれば、来年は借金10程度で済みそう?

で、今日は高校生ドラフトが多少の競合もありつつ終わりましたが、
大学、社会人ドラフトはどうなる事やら??

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索