8月13日(第8日) 2回戦

今治西(愛媛) 12 - 3 文星芸大付(栃木)

       123456789 計 H
今治西   011800200 12 17
文星芸大付200000001 3 9

☆投手
文星芸大付:藤本-佐藤
今治西:熊代-新居田  

今治西は2点を先行されたが、2回に1点を返すと、
3回に宇高の適時二塁打で同点。
4回には打者一巡の猛攻で一気に8点を勝ち越し、7回にも2点を追加。
先発の熊代は大量リードに守られ、テンポよく投げ込んだ。

文星芸大付は1回、2死三塁から妻沼の適時三塁打で先制し、
続く高松の適時打で加点。
さらに安打で一、三塁としたが、後続が倒れた。
その後は5安打に抑えられ、9回に1点を返すにとどまった。

☆☆☆

双方ともに1回戦を打ち勝ってきたチーム。
なので打撃戦が予想されましたが、
1回戦の流れからすると、3点差を弾き返してサヨナラ勝ちした
栃木県代表の文星芸大付にやや分があるのか?
そんな事を思いながら突入しました。

文星芸大付って男子校なんですかね?
女子の声が一切しませんでしたが、
そんな「硬派」な所がちょっと気に入ったので、
「文星芸大付勝たないかな〜」と一瞬思ったのですが、
読売の「引っ張れ〜引っ張れ〜」の応援をやりだしたので、
一瞬の内に「今治西頑張れ!!」って思いました(笑)

対する今治西高校の応援ですが、
旧態依然とした泥臭い応援で、田舎くささ全開だったのですが、
それがまたちょっと気に入ってしまったので、
結局は「今治西に勝って貰いたいな〜」と思いながら観戦してました。

☆☆☆

この時間帯になるとスタジアムもかなり埋まってきて。
外野席もだいぶ余裕がなくなってきて、立ち見が少々出るくらいになりました。
どうやら「ご近所の高校が出るから混雑する」のではなく、
「週末の昼下がりだから混雑する」のが実際の所のようです。

試合のほうですが、案の定序盤から双方ともに安打の出る展開。
文星芸大付があっさりと先制して、
でも今治西がすぐに1点を返すような展開で
「こりゃ、9−7とかシーソーゲームになるのでは?」と思ったのですが、
4回に今治西打線が爆発!!
4番宇高、6番青野両選手以外の7人が安打を放ち、
しかも宇高、青野両選手も他の打席で安打を打っているため、
「先発全員安打」という結果に。
その後代打で出てきた選手も打ったので、
結局は「打席に入った全員が安打を打った」試合になってしまいました。

4回終わって10−2になってしまったので、この時点で勝負が決まりました。
その後7回にも2点を追加して勝負アリ!!
今治西高校が3回戦に進出を決めた、そんな試合でした♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索