横浜−広島@横浜スタジアム・42試合目
2006年7月15日横浜−広島9回戦(横浜6勝3敗、18時、横浜、18179人)
123456789 計 安 失
広島010301000 5 8 0
横浜03002001X 6 10 1
勝利投手:加藤(5勝3敗0S)
敗戦投手:横山(3勝1敗1S)
セーブ:クルーン(1勝3敗16S)
本塁打:前田 8号、栗原 17号、新井 16号、吉村 11号
バッテリー
広島:大島、長谷川、横山、佐竹、林 − 上村
横浜:山口、牛田、木塚、川村、加藤、クルーン − 相川
横浜が4連勝。
5−5の8回1死から2連打と四球で満塁とし、
石井の犠飛となる中飛で1点勝ち越し。
9回をクルーンが締め16セーブ目を挙げた。
広島は打線が3本塁打で5点を挙げたが、
大島が5回途中5失点したのが響いた。
ま、こんな試合でした。
☆☆☆
その前に。
今日は昼間に矯正歯科に行って来ました。
といっても、最早ここ数年、年に1回の検診だけで。
しかもその用事がなければ決して降り立たない所なので、
そういう点では、年に1度、その場所に行くのが結構楽しみなのデス。
んで、診察自体は普通に歯を磨いて終わり。
先生に「親知らずを抜いた」というコトを報告しただけ。
今日言われた事は「じゃあ、また来年。来年は写真撮ろうか。
資料つくりのためにね」です。
その歯医者に通うようになって、早いもので干支が一回転しました。
中学2年の時から行きだしてるからな。
その時期は月に1度だったのですが、高校2年くらいから数ヶ月にいっぺんになり、
ココ5年くらいは「年に1度」のペース。
ついでに、オレの実の妹もそこで矯正をしているのですが、
どうやら暫くバックレてるらしく「来い!って言っておいて(笑)」って言われました。
☆☆☆
その後、横浜スタジアムへ。
昼間の雷雨の影響でJR線に遅れが出てた関係で、
若干到着が遅くなり、スタジアム入りは試合開始30分前になりました。
試合時間は3時間40分くらい?
「日本最速男」のクルーンの今日はMax159Km/hでした♪
123456789 計 安 失
広島010301000 5 8 0
横浜03002001X 6 10 1
勝利投手:加藤(5勝3敗0S)
敗戦投手:横山(3勝1敗1S)
セーブ:クルーン(1勝3敗16S)
本塁打:前田 8号、栗原 17号、新井 16号、吉村 11号
バッテリー
広島:大島、長谷川、横山、佐竹、林 − 上村
横浜:山口、牛田、木塚、川村、加藤、クルーン − 相川
横浜が4連勝。
5−5の8回1死から2連打と四球で満塁とし、
石井の犠飛となる中飛で1点勝ち越し。
9回をクルーンが締め16セーブ目を挙げた。
広島は打線が3本塁打で5点を挙げたが、
大島が5回途中5失点したのが響いた。
ま、こんな試合でした。
☆☆☆
その前に。
今日は昼間に矯正歯科に行って来ました。
といっても、最早ここ数年、年に1回の検診だけで。
しかもその用事がなければ決して降り立たない所なので、
そういう点では、年に1度、その場所に行くのが結構楽しみなのデス。
んで、診察自体は普通に歯を磨いて終わり。
先生に「親知らずを抜いた」というコトを報告しただけ。
今日言われた事は「じゃあ、また来年。来年は写真撮ろうか。
資料つくりのためにね」です。
その歯医者に通うようになって、早いもので干支が一回転しました。
中学2年の時から行きだしてるからな。
その時期は月に1度だったのですが、高校2年くらいから数ヶ月にいっぺんになり、
ココ5年くらいは「年に1度」のペース。
ついでに、オレの実の妹もそこで矯正をしているのですが、
どうやら暫くバックレてるらしく「来い!って言っておいて(笑)」って言われました。
☆☆☆
その後、横浜スタジアムへ。
昼間の雷雨の影響でJR線に遅れが出てた関係で、
若干到着が遅くなり、スタジアム入りは試合開始30分前になりました。
試合時間は3時間40分くらい?
「日本最速男」のクルーンの今日はMax159Km/hでした♪
コメント