西武−楽天9回戦(西武7勝2敗、18時5分、インボイス西武、9227人)

   123456789 計 安 失
楽天000101000 2 6 2
西武00040211X 8 9 0

勝利投手:西口(4勝8敗0S)
敗戦投手:一場(5勝9敗0S)
セーブ
本塁打:山崎武 9号、フェルナンデス 20号、江藤 3号
バッテリー
楽天:一場、川井 − 藤井
西武:西口、星野、正津 − 細川、炭谷

☆☆☆

今日の先発投手は西武西口・楽天一場。

試合のほうは4回、山崎がソロホームランを打ち先制するも、
その裏西武はすぐに反撃開始。
先頭和田が左中間に2ベースヒットを放ち、
続く栗山は右中間にタイムリー2ベースヒットを打ちまず同点、
1アウト後江藤がレフトスタンドへ2ランホームラン叩き込み逆転、
その後もライオンズ打線は止まらない。
細川がセンターオーバーの2ベースヒットでさらにチャンスを広げ、
高木浩がレフトにタイムリーヒットを打ちこの回4点を入れた。

6回裏にも赤田のタイムリーヒットと相手のミスもあり2点、
7回に平尾の犠牲フライで1点、
8回も相手ミスで1点追加して勝負を決めた。

やはり、エラーに暴投等、相手チームを助けるような事をしてしまっては勝てません。
西武はそういう所は欠かさず付け入ってきます。

そして、ホーム28勝13敗という圧倒的な成績が物語るように、
地元ではさらに強くなります。
「1つのミスすらも許されない」のがインボイスの西武戦。
「ミスをしたら負け」なのがインボイスの西武戦なのです。

それにしても今月4試合行って、4敗ってのはなぁ…。

☆☆☆

今日の会話の中で出たのですが。

個人的に阪神ファンは嫌いです。
「阪神じゃないとダメ」とか言っている奴が嫌いです。

もしオレが阪神ファンなら、
別にチーム名が「西宮ジェンキンス」になろうとも構いません。
何処の会社がスポンサーにつこうとも構いません。
ただ一つだけ「チームを解体するべからず」、
これだけが守られていれば、何処が所有しようとも、
どんな名前だろうとも問題ないです。
自分のご贔屓のチームがなくなる事ほど「悲惨」な事って無いですから。
それすら分からない大半の阪神ファンは「贅沢」なんだろうなぁ。

それこそ「阪急甲子園球場」でも「阪急ブレーブス」でも、
何も問題は無いし、
それが「資本の論理」ってヤツだし、仕方の無いこと。
阪神→阪急になったのだから、
「加盟料の半額の30億円」の納入も当然。
全く別の会社ですから。

そもそも、今まで散々読売の味方をしてきて、
読売の甘い汁をすすってきたんだから、
30億円くらい払ってしまいなさいよ!
そう思います。

ついでに「アンチ読売」を標榜する阪神ファンも、
結局は「読売と同類」以外の何物でもない、
そんな事も思いました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索