お題バトンッ!!!
2006年6月5日さて、相互リンクしているひな嬢よりバトンを頂戴しました。
スルーすると後が恐いので!?答えますね(笑)
バトンありがとね〜♪
では参りましょう!!!
「お題バトン」!!!!!!!
というわけで、お題は「飛行機」。
なかなか難しいネタですね〜。
これ「鉄道」だったら10,000字あっても足りないんだけど(笑)
▲最近思う『飛行機』
最近航空業界もANAとJALの2強に焦点が絞られがちですが。
スカイマークもようやく地力で収益を出せるようになってきて、
おかげで価格破壊が進んで来ましたね。
特に新幹線と真っ向勝負をしている地域、
あとは輸送人員TOP2の東京−札幌線や東京−福岡線なんか安いですからね〜。
ホントに安いやつなら1万円を切ってくるくらいですもんね。
便利のいい地域は価格破壊が進んできて、
逆に独占状態の地方は割引が一切無いので、高い運賃を払わされて。
ある意味「地方切捨て」が進んでいるのが飛行機なのかな〜って思います。
最近色々な「空港」に降りたいと思っているオレからすれば、
この傾向はちょっと厳しいですね…。
▲この『飛行機』には感動!!
JALの「クラスJ」は感動しました!
エコノミー+1000円でシートピッチは広いは、
リクライニングの機能も格段にアップするし、
飛行機もドアの近くだから降りるときに簡単に降りられるし、
荷物を預けても真っ先に出てくるから時間のムダが無いし。
札幌なら1本早いエアポートに乗れますからね♪
ありゃ良いですね。
▲直感的『飛行機』
でも直感的な飛行機のイメージは「墜落」
実は物心ついてからの飛行機乗機は遅くって、
大学卒業するときのグアムが初めてだったんだけど、
その前に高校の修学旅行でのるって話があって。
でも、乗る2時間前くらいに飛行機が飛行場に墜落しましてね。
その時の印象が強いんですよ。
だから「墜落」(笑)
▲好きな『飛行機』
う〜ん、これは難しいねぇ。
飛行機の機材で「これが良い」「これがイヤ」ってのは無いな。
航空会社も何処でもいいんだけどさ。
でもJASは嫌いです。
▲こんな『飛行機』は嫌だ!
「シートピッチの狭いエコノミー」
これは拷問ですね。
いくら利益追求とはいえさ、あの居住性の悪さといったら。
そりゃ、高原も「エコノミー症候群」になるわな。
せっかく「規制業界」の航空業界なのだから、
各社横並びで「居住性の確保」に努めてもらいたいものです。
それで収支率が悪化したら、それを口実に値上げされても、
それはそれで困っちゃうんですけどね(笑)
でも、膝が前のシートにぶつかるくらいの幅なのは何とかして欲しい!!
「着陸直前に空中旋回しまくる飛行機」
これ、羽田での話なんだけどね。
滑走路が混雑しすぎてて、時間調整のために上空で旋回。
着陸間近なのに、同じ風景を3回くらい見せられて。
これで定時に到着するのなら良いんだけど、
しっかり10分くらい遅れるんだよな〜。
今滑走路を増やしているようだから、
それが完成したら解消されるのかな?
▲この世に『飛行機』がなかったら…
少なくとも札幌には行った事なかっただろうなぁ。
北海道に鉄道で行くのはしんどいもん!
他にも、今まで行って来た場所への移動が制限されそう。
▲次に回す5人
うーん、困るなぁ。
じゃあ、テーマは乗り物という事で、
「車」にします!
日常の移動手段として、趣味の世界として、
そして恋愛の大切なツールとして、
車は大活躍しますが、赤裸々に語っていただきたく存じます!
というわけで、以下の5名サマよろしくです!
・はるひさん
・じゅん×じゅんさん
・初夏さん
・のーちゃん
・ななさん
あ、当然スルーOKなんで。
もし、時間があって気が向いたときにやっていただければ…。
よろしくで〜す!!
スルーすると後が恐いので!?答えますね(笑)
バトンありがとね〜♪
では参りましょう!!!
「お題バトン」!!!!!!!
というわけで、お題は「飛行機」。
なかなか難しいネタですね〜。
これ「鉄道」だったら10,000字あっても足りないんだけど(笑)
▲最近思う『飛行機』
最近航空業界もANAとJALの2強に焦点が絞られがちですが。
スカイマークもようやく地力で収益を出せるようになってきて、
おかげで価格破壊が進んで来ましたね。
特に新幹線と真っ向勝負をしている地域、
あとは輸送人員TOP2の東京−札幌線や東京−福岡線なんか安いですからね〜。
ホントに安いやつなら1万円を切ってくるくらいですもんね。
便利のいい地域は価格破壊が進んできて、
逆に独占状態の地方は割引が一切無いので、高い運賃を払わされて。
ある意味「地方切捨て」が進んでいるのが飛行機なのかな〜って思います。
最近色々な「空港」に降りたいと思っているオレからすれば、
この傾向はちょっと厳しいですね…。
▲この『飛行機』には感動!!
JALの「クラスJ」は感動しました!
エコノミー+1000円でシートピッチは広いは、
リクライニングの機能も格段にアップするし、
飛行機もドアの近くだから降りるときに簡単に降りられるし、
荷物を預けても真っ先に出てくるから時間のムダが無いし。
札幌なら1本早いエアポートに乗れますからね♪
ありゃ良いですね。
▲直感的『飛行機』
でも直感的な飛行機のイメージは「墜落」
実は物心ついてからの飛行機乗機は遅くって、
大学卒業するときのグアムが初めてだったんだけど、
その前に高校の修学旅行でのるって話があって。
でも、乗る2時間前くらいに飛行機が飛行場に墜落しましてね。
その時の印象が強いんですよ。
だから「墜落」(笑)
▲好きな『飛行機』
う〜ん、これは難しいねぇ。
飛行機の機材で「これが良い」「これがイヤ」ってのは無いな。
航空会社も何処でもいいんだけどさ。
でもJASは嫌いです。
▲こんな『飛行機』は嫌だ!
「シートピッチの狭いエコノミー」
これは拷問ですね。
いくら利益追求とはいえさ、あの居住性の悪さといったら。
そりゃ、高原も「エコノミー症候群」になるわな。
せっかく「規制業界」の航空業界なのだから、
各社横並びで「居住性の確保」に努めてもらいたいものです。
それで収支率が悪化したら、それを口実に値上げされても、
それはそれで困っちゃうんですけどね(笑)
でも、膝が前のシートにぶつかるくらいの幅なのは何とかして欲しい!!
「着陸直前に空中旋回しまくる飛行機」
これ、羽田での話なんだけどね。
滑走路が混雑しすぎてて、時間調整のために上空で旋回。
着陸間近なのに、同じ風景を3回くらい見せられて。
これで定時に到着するのなら良いんだけど、
しっかり10分くらい遅れるんだよな〜。
今滑走路を増やしているようだから、
それが完成したら解消されるのかな?
▲この世に『飛行機』がなかったら…
少なくとも札幌には行った事なかっただろうなぁ。
北海道に鉄道で行くのはしんどいもん!
他にも、今まで行って来た場所への移動が制限されそう。
▲次に回す5人
うーん、困るなぁ。
じゃあ、テーマは乗り物という事で、
「車」にします!
日常の移動手段として、趣味の世界として、
そして恋愛の大切なツールとして、
車は大活躍しますが、赤裸々に語っていただきたく存じます!
というわけで、以下の5名サマよろしくです!
・はるひさん
・じゅん×じゅんさん
・初夏さん
・のーちゃん
・ななさん
あ、当然スルーOKなんで。
もし、時間があって気が向いたときにやっていただければ…。
よろしくで〜す!!
コメント