1月11日の日記
2006年1月11日
天皇と東大 大日本帝国の生と死 上
立花 隆 文藝春秋 ¥2,800
実は、この本を読んでいる真っ最中です。
ただ、ページがあまりにも分厚すぎて、なかなか進みません。
通勤時間がもっと長ければ、もっと読めるのでしょうが。
何分電車に乗っている時間が20分も無いもので、
なかなか進まないんですよ。
そんな理由もあって進まないと。
そして、致命的欠点は、
さっきも書いたけど分厚いってことやね。
「天皇と東大」という、全くマッチしなさそうなこのタイトル。
読んでいるとなかなか面白いのですが、
歴史に全く興味の無い人にはオススメしません。
結構マニアックです。
大学受験で日本史を選択した人でもない限りは、
読んでも「ちんぷんかんぷん」って感じでしょうね。
ま、オレはそういう点では「素養」がある人間なので、
楽しく読ませていただいている次第ですが…。
いつになったら下巻に行く事やら?
☆☆☆
今週末最後の「18きっぷ」を消化するために思案中。
使わないともったいないしなぁ。
やっぱり日頃乗らない路線に乗ってくるってのがいいかな?
佐野ラーメン、宇都宮の餃子…。
「ラーメンギョウザ@栃木県」ってのもいいかもしれんが…。
流石に宇都宮からにんにくのにおいを漂わせて帰ってくるのも問題だ(笑)
まあいい、適当に考えよう。
立花 隆 文藝春秋 ¥2,800
実は、この本を読んでいる真っ最中です。
ただ、ページがあまりにも分厚すぎて、なかなか進みません。
通勤時間がもっと長ければ、もっと読めるのでしょうが。
何分電車に乗っている時間が20分も無いもので、
なかなか進まないんですよ。
そんな理由もあって進まないと。
そして、致命的欠点は、
さっきも書いたけど分厚いってことやね。
「天皇と東大」という、全くマッチしなさそうなこのタイトル。
読んでいるとなかなか面白いのですが、
歴史に全く興味の無い人にはオススメしません。
結構マニアックです。
大学受験で日本史を選択した人でもない限りは、
読んでも「ちんぷんかんぷん」って感じでしょうね。
ま、オレはそういう点では「素養」がある人間なので、
楽しく読ませていただいている次第ですが…。
いつになったら下巻に行く事やら?
☆☆☆
今週末最後の「18きっぷ」を消化するために思案中。
使わないともったいないしなぁ。
やっぱり日頃乗らない路線に乗ってくるってのがいいかな?
佐野ラーメン、宇都宮の餃子…。
「ラーメンギョウザ@栃木県」ってのもいいかもしれんが…。
流石に宇都宮からにんにくのにおいを漂わせて帰ってくるのも問題だ(笑)
まあいい、適当に考えよう。
コメント