ネタかと思った(汗)
2005年12月15日http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000016-yom-spo
ネタじゃなかった。
仰木元監督が亡くなられたそうです。
元々体調不良という話は周知の事実。
それと高齢を理由に合併球団の監督を退いて。
思えばこの人の監督人生も数奇なものだったな。
そう思います。
昭和63年より近鉄の指揮を執り。
その年「10・19」だし。
翌年は結果的には西武のリーグ10連覇を阻止し。
だから近鉄の平成最初の勝利監督にもなっている訳ですよ。
近鉄の監督を辞めたあとはオリックスの監督に就任。
オリックスの監督を辞めたあとは暫く解説者やってて。
そして、奇しくもその両球団が合併したあとの球団の初代監督。
近鉄の昭和最後の勝利の時の監督。
そして、平成最初の勝利監督。
オリックスの監督をしたあと、
オリックスバファローズ初勝利時の監督。
余談ですが、もっと偶然なのは、近鉄昭和最後の勝利打点をあげた人が、
近鉄最後の勝利監督になってるって事実。
そんなことを考えては「やっぱり近鉄は面白いチームだったなぁ」
そう思いました。
思えば「犯罪さえやらければ、プライベートは何をしても良いよ」
というチームカラーのあの球団。
猛牛どもを完全に「放牧」していた球団。
その雰囲気をつくりあげたのがこの人だったんじゃないのかな?
何はともあれ、急死にビックリしました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
ネタじゃなかった。
仰木元監督が亡くなられたそうです。
元々体調不良という話は周知の事実。
それと高齢を理由に合併球団の監督を退いて。
思えばこの人の監督人生も数奇なものだったな。
そう思います。
昭和63年より近鉄の指揮を執り。
その年「10・19」だし。
翌年は結果的には西武のリーグ10連覇を阻止し。
だから近鉄の平成最初の勝利監督にもなっている訳ですよ。
近鉄の監督を辞めたあとはオリックスの監督に就任。
オリックスの監督を辞めたあとは暫く解説者やってて。
そして、奇しくもその両球団が合併したあとの球団の初代監督。
近鉄の昭和最後の勝利の時の監督。
そして、平成最初の勝利監督。
オリックスの監督をしたあと、
オリックスバファローズ初勝利時の監督。
余談ですが、もっと偶然なのは、近鉄昭和最後の勝利打点をあげた人が、
近鉄最後の勝利監督になってるって事実。
そんなことを考えては「やっぱり近鉄は面白いチームだったなぁ」
そう思いました。
思えば「犯罪さえやらければ、プライベートは何をしても良いよ」
というチームカラーのあの球団。
猛牛どもを完全に「放牧」していた球団。
その雰囲気をつくりあげたのがこの人だったんじゃないのかな?
何はともあれ、急死にビックリしました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
コメント