明日のぶち切れバトルは?
2005年12月14日東京人vs大阪人だそうです。
今日はタクシー運転手vs乗客でした。
明日の対決、面白そうですねぇ。
基本、北海道はどうだか知りませんが、
大阪から東に行けば行くほど「大阪アレルギー」が強くなります。
ウチの両親、大阪に住んでいたときに相当いやな目にあったのか、
京都人と大阪人をかなり嫌っています。
前者は「高慢ちきで、信用できない」
後者は「ただただ下品、とにかく品が無い」な〜んて事を言ってました。
そんな両親は東北人です。
ただ、そんな東北人の息子として生まれたオレは、
幸いにして関西圏の知り合いで、そのような人に出合ったことはないし、
そもそも大阪は「聖地」だった訳だから、
そこら辺の関東人よりはかなり関西、大阪に対しては馴染みがある方だと思います。
そういう事もあってか、さほど抵抗無いですね。
ただ、大阪府内でも地域によって雰囲気違いますね。
旧国名ベースで言うと、摂津は関東とそんなに変わらない印象。
和泉になると若干ちがってくるな。
河内はね、ただただ恐いです。
ええ。
大阪ドームのライトスタンドは恐かったですからね〜。
明らかに関東とは雰囲気違います。
だから松原あたりはホント恐いって印象しかないです、今でも。
やっぱり野次のレベルも違うしね(笑)
明日、どんな意見が出るのか楽しみです♪
☆☆☆
明日いよいよ「正月パス」発売!
グリーン車15000円の券を買ってきます!!
今日はタクシー運転手vs乗客でした。
明日の対決、面白そうですねぇ。
基本、北海道はどうだか知りませんが、
大阪から東に行けば行くほど「大阪アレルギー」が強くなります。
ウチの両親、大阪に住んでいたときに相当いやな目にあったのか、
京都人と大阪人をかなり嫌っています。
前者は「高慢ちきで、信用できない」
後者は「ただただ下品、とにかく品が無い」な〜んて事を言ってました。
そんな両親は東北人です。
ただ、そんな東北人の息子として生まれたオレは、
幸いにして関西圏の知り合いで、そのような人に出合ったことはないし、
そもそも大阪は「聖地」だった訳だから、
そこら辺の関東人よりはかなり関西、大阪に対しては馴染みがある方だと思います。
そういう事もあってか、さほど抵抗無いですね。
ただ、大阪府内でも地域によって雰囲気違いますね。
旧国名ベースで言うと、摂津は関東とそんなに変わらない印象。
和泉になると若干ちがってくるな。
河内はね、ただただ恐いです。
ええ。
大阪ドームのライトスタンドは恐かったですからね〜。
明らかに関東とは雰囲気違います。
だから松原あたりはホント恐いって印象しかないです、今でも。
やっぱり野次のレベルも違うしね(笑)
明日、どんな意見が出るのか楽しみです♪
☆☆☆
明日いよいよ「正月パス」発売!
グリーン車15000円の券を買ってきます!!
コメント