わーいわーい!
2005年2月11日
「大阪近鉄バファローズ 伝説の野武士軍団DVD BOOK」
宝島社 ¥3,800
遂に届きました!
今日はですね、新宿の紀伊国屋書店に行きました。
んで、スポーツ関係の本を2冊購入して来ました。
近鉄ファンとしては近鉄関係の本は全て購入しなけらばならない訳ですが、
今日こちらで買った「さらば大阪近鉄バファローズ」(BBM社¥980)
これもなかなか泣ける内容でしたよ。
やっぱり2001年に優勝していることもあって、
その優勝決定シーンがあまりにも劇的(てか漫画家があのシーンを描いたら、
たぶん「出来すぎな内容だ」って酷評されるんだろな:笑)
だった事もあり、ちゃんと網羅されている訳ですよ。
平成元年の優勝だと、自分がまだ小学生と言うこともあってあまり馴染みはないのですが、
2001年は昨日の事のように思い出せるから。
で、今日の表日記の方はデスネ、
新宿から帰宅したときに届いていたんですよ。
早速DVDをみました。
58分の内容のうち60%くらいは「10・19」でした。
関西地区では、先日のサッカー北朝鮮戦に勝るとも劣らない視聴率を獲得した、そんな試合。
「ニュースステーション」を潰して野球を中継したテレビ朝日。
よかったね、大英断だよね。
関東でも視聴率30%を超えてたらしいんだから、
ニュースやるよりも、よっぽど多くの視聴者に見てもらえたわけで。
あと印象に残ったのが「2001・9・26」です。
この試合、バイトがどうしても休めなくていけなかったんですよ。
この試合の次が千葉マリンで「そこで決まれ!」と思ってて。
9回表までは完全にシナリオどおり進んでいたのだけど、
北川がやっちゃいましてねぇ。
当然そのシーンは収録されている訳ですが!!
あれからもう3年以上たっているわけですが!!
また泣いてしまいました!!!
だってさぁ〜〜、ホントにホントに泣けるんだもん!!
関東在住だけど、20試合くらい観ていたから。
仲間がこの試合を観ていて、ワンワン泣いたって言ってたけど、
やっぱり現場にいたら俺も泣いてただろうなぁ…。
この年、散々友達に「今年は近鉄優勝だから」って宣言してて。
でも直近2年間が最下位だったので全く相手にされなかった、
そんな思い出もあったり(笑)
ま、何が言いたいかって色々な思い出があったわけですよ。
てかあるんですよ。
2時間15分の試合をしてくれたかと思えば、
逆に5時間20分の試合をしてくれて、西武球場前駅の終電が無くなったり。
(当然臨時列車が出ましたけど:笑)
本塁打無しで20安打打ってくれたり、
1−6から逆転してくれたり、4−9からロッテの小林を地獄に落としてくれたり、
逆に9−0から西武に地獄に突き落とされたり、
そんな色々な思い出(当然自分で観戦している訳ですが)が
脳裏に浮かんで来ました。
ま、実際に俺が「近鉄ファン」を名乗ったのは5年程度だったのですが、
その間の試合内容があまりにも印象深いため、
非常に長期間ファンをやっていたような感じになってます(笑)
あの時は楽しかったなぁ…。
追伸:DVDに球団旗がついていたのですが、早速部屋に飾りました。
宝島社 ¥3,800
遂に届きました!
今日はですね、新宿の紀伊国屋書店に行きました。
んで、スポーツ関係の本を2冊購入して来ました。
近鉄ファンとしては近鉄関係の本は全て購入しなけらばならない訳ですが、
今日こちらで買った「さらば大阪近鉄バファローズ」(BBM社¥980)
これもなかなか泣ける内容でしたよ。
やっぱり2001年に優勝していることもあって、
その優勝決定シーンがあまりにも劇的(てか漫画家があのシーンを描いたら、
たぶん「出来すぎな内容だ」って酷評されるんだろな:笑)
だった事もあり、ちゃんと網羅されている訳ですよ。
平成元年の優勝だと、自分がまだ小学生と言うこともあってあまり馴染みはないのですが、
2001年は昨日の事のように思い出せるから。
で、今日の表日記の方はデスネ、
新宿から帰宅したときに届いていたんですよ。
早速DVDをみました。
58分の内容のうち60%くらいは「10・19」でした。
関西地区では、先日のサッカー北朝鮮戦に勝るとも劣らない視聴率を獲得した、そんな試合。
「ニュースステーション」を潰して野球を中継したテレビ朝日。
よかったね、大英断だよね。
関東でも視聴率30%を超えてたらしいんだから、
ニュースやるよりも、よっぽど多くの視聴者に見てもらえたわけで。
あと印象に残ったのが「2001・9・26」です。
この試合、バイトがどうしても休めなくていけなかったんですよ。
この試合の次が千葉マリンで「そこで決まれ!」と思ってて。
9回表までは完全にシナリオどおり進んでいたのだけど、
北川がやっちゃいましてねぇ。
当然そのシーンは収録されている訳ですが!!
あれからもう3年以上たっているわけですが!!
また泣いてしまいました!!!
だってさぁ〜〜、ホントにホントに泣けるんだもん!!
関東在住だけど、20試合くらい観ていたから。
仲間がこの試合を観ていて、ワンワン泣いたって言ってたけど、
やっぱり現場にいたら俺も泣いてただろうなぁ…。
この年、散々友達に「今年は近鉄優勝だから」って宣言してて。
でも直近2年間が最下位だったので全く相手にされなかった、
そんな思い出もあったり(笑)
ま、何が言いたいかって色々な思い出があったわけですよ。
てかあるんですよ。
2時間15分の試合をしてくれたかと思えば、
逆に5時間20分の試合をしてくれて、西武球場前駅の終電が無くなったり。
(当然臨時列車が出ましたけど:笑)
本塁打無しで20安打打ってくれたり、
1−6から逆転してくれたり、4−9からロッテの小林を地獄に落としてくれたり、
逆に9−0から西武に地獄に突き落とされたり、
そんな色々な思い出(当然自分で観戦している訳ですが)が
脳裏に浮かんで来ました。
ま、実際に俺が「近鉄ファン」を名乗ったのは5年程度だったのですが、
その間の試合内容があまりにも印象深いため、
非常に長期間ファンをやっていたような感じになってます(笑)
あの時は楽しかったなぁ…。
追伸:DVDに球団旗がついていたのですが、早速部屋に飾りました。
コメント