野球のネタを

2005年1月18日
さてさて、プロ野球にもすっかり関心がなくなった今日この頃です(笑)
だってぇ〜。
ねぇ。
来年から近鉄バファローズが無いんだもの。
一生懸命観戦しに行くチームが無くなっちゃったからね。
でもだ。
今回の件で一番かわいそうなのは近鉄ファンじゃないと思う。
最もかわいそうなのはオリックスファンだ。
素人さんは「近鉄無くなったけど、オリックス応援するの?」って言う。
私も幾度と無く言われましたが。
そんなことできる訳が無いのですよ。
全く別のチームだから。
でも、まだ私は諦めがつきますよ。
だってもうチームが存在しないのだから。

それに引き換え、オリックスはチーム自体は存続しています。
ですが、分配ドラフトという名の「いいトコどり」のせいで、
チームの面子はがらりと変わりました。
最早昨年までのオリックスとは全く違うチームになっています。
近鉄のDNAが少なからず入ってきています。
ですがあくまで「オリックス」なのですよ。
そりゃ絶対応援できないと思いますよ。
いやね、一人や二人くらいならいいのですよ。
「昨日の敵」が「今日の友」になるのがあの世界ですから。
でも、それが半分にも及ぶと…。
ねぇ。
全く別のチームになっちゃうよね。
これじゃ、応援するにも出来ないと思うよ〜。
ただ、近鉄もオリックスも試合のスタイルは共通しているものがある。
どちらも「監督が動かない方が上手くいく」ってね。
仰木監督は勝負所、勝ち負けに絡むところ以外はそんなに動かないし、
どうも、そんなに口うるさくないみたいだから、
だから近鉄とオリックスの監督をして成功したんだな。
仰木さんは何も悪くないので、精一杯采配を振るってもらいたいと思います。
ま、声援を送ることは無いですけど(笑)

にしても、来年のオリバファの客層はどうなるんだろ?
目下のところ、それがこのチームに対する興味の全て!!
大阪近鉄の私設応援団(関西)はオリックスを応援すると表明したそうですが。
ま、一部私設応援団についていく人もいるでしょうが、
近鉄ファンの大半がそっぽを向いている合併チーム。
近鉄ファンからも、オリックスファンからもそっぽを向かれている
この球団の行く末は…??

ホント、どうなるんだろね??

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索