土屋 彰久著 自由国民社 ¥1,470
という訳で、こんな本が売っていたので買ってみました。
最近私も常々疑問に思っていたんですよ。
マスコミその他で自民党があれだけ叩かれているのに、
無党派層と呼ばれる人間が増えてきているのに、
自民党の議席は大幅には減っていない。
民主党があれだけ票を伸ばしていると言うのに自民党の票は殆ど取り込んでいなかった。
先の選挙の民主党の躍進も、共産党の票を取り込んだだけだし。
そんな疑問を抱えていたのですが、
そのさなか、この本が売っていたので、試しに読んでみようかと思って。
そんな理由で買いましたとさ。
高校野球、済美が決勝に進出しました。
これで、済美が優勝すれば「配当金」が若干入ってきます。
ですが、相手は駒大苫小牧。
北海道勢という事もあり、優勝してもらいたいという気持ちもあり…。
そのまえに、今回の私を取り巻く「諸事情」がなければ、
文句無しで駒大苫小牧を応援するところです。
明日の決勝戦は一体どうなるのか…??
楽しみです♪
という訳で、こんな本が売っていたので買ってみました。
最近私も常々疑問に思っていたんですよ。
マスコミその他で自民党があれだけ叩かれているのに、
無党派層と呼ばれる人間が増えてきているのに、
自民党の議席は大幅には減っていない。
民主党があれだけ票を伸ばしていると言うのに自民党の票は殆ど取り込んでいなかった。
先の選挙の民主党の躍進も、共産党の票を取り込んだだけだし。
そんな疑問を抱えていたのですが、
そのさなか、この本が売っていたので、試しに読んでみようかと思って。
そんな理由で買いましたとさ。
高校野球、済美が決勝に進出しました。
これで、済美が優勝すれば「配当金」が若干入ってきます。
ですが、相手は駒大苫小牧。
北海道勢という事もあり、優勝してもらいたいという気持ちもあり…。
そのまえに、今回の私を取り巻く「諸事情」がなければ、
文句無しで駒大苫小牧を応援するところです。
明日の決勝戦は一体どうなるのか…??
楽しみです♪
コメント